医療法人社団求林会 クリニック西川 のブログ

公式情報
休日診療対応
専門医在籍
ブログ公開中

起きて半畳寝て一畳

人間が経済という営みを行うようになったのはいつの時代からなのでしょうか。原始時代、人間が家族単位で生活していた頃には、衣食住すべてを自分たちで賄っていたと考えられます。ですから、少なくともその頃には経済という概念はなかったはずです。
血縁部族単位での集団生活になると、餅は餅屋、各人の特技や能力に応じて役割分担が生まれたと考えます。しかし、そこでもまだ猪一頭が腰蓑何着になるかといった対価比較はなされなかったのではないでしょうか。
部族の生活空間が拡大して他部族と接触することを契機に、何らかの基準で物の評価をして交換し合う行為、つまり経済が始まったのだと考えられます。
その後、一人の人間が関わりを持てる空間が徐々に広がって、この空間の拡大とともに経済活動が活発化、複雑化していきました。つまり、経済の発展は人の関われる空間の拡大に裏打ちされているのです。
やがて、自らは何も生産しないで遠距離間の交易を専らにして上前をはねる、流通という業種と、利益と言う概念が生まれ、やがて交換する品揃えを豊富にすることで商業が確立したのだと思います。
この過程で貨幣が誕生して、物の価値は実態から離れて情報化されました。貨幣の誕生によって利益は労働そのものから離れたといってもよいでしょう。一個人の関われる空間が地球規模になった今、情報操作の方が本当の労働よりも濡れ手で粟で、巨万の利益を得ることができるようになってしまいました。私は何か釈然としません。
人が関わる空間の拡大と経済の発展が表裏一体だと言いましたが、いくら科学技術や経済工学を駆使して空間を広げても実はこの空間は仮想空間であります。どんなに科学や経済が発展しても、一人の人間の実際の営みは所詮「起きて半畳寝て一畳」でしかないのです。この広さは天地開闢以来変わりませんし、未来永劫不変です。つまり、己の実体と遊離した自我空間のみが肥大し続けるだけなのです。

英国の人類学者R・ダンバーは様々な共同体や軍隊、企業、宗教組織などの集団を調べて、目的を共有し、一心同体となって活動するユニットの規模は殆ど 100人から200人の間で、平均が150人であることを突き止めました。そこで、彼は人間が直接的、個人的な繋がりを持って集団が機能するための最適規模が150人ではないかと結論しました。
一方、霊長類の群れの大きさと大脳皮質の大きさとには相関が認められます。脳の大きさから推定しても人間の最適社会集団規模は150人となります。150人の相互関係の組み合わせは11、175通りで、それ以上の集団ではその関係維持に脳が対応しきれないようです。
さらに、人類の祖先となった集団は約150人だったことが遺伝子研究から分かっていいます。
科学の発展は一見脳の限界を超えた空間と人間関係を可能にしたかのように見えますが、その結果、個々の関係が希薄となって多くの問題を引き起こしているのではないでしょうか。
皆、拡大、発展こそが良いこと信じ込んでいますが、「発展」を「無理」に、「拡大」を「自滅」に置き換えてみると、また異なった景色が見えてきます。 宇宙から有限の地球という小さな惑星を見ることができるようになった今こそ、私たちは、すべての活動は生きるための営みであるという原点に立ち戻って考えてみる必要があるのだと思います。

クリニック西川の近隣の医療機関

  • 東京都豊島区南大塚2-41-9 坂本ビル1F
    (距離:90m)
    内科、皮膚科、泌尿器科、性病科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目53-1
    (距離:92m)
    内科、外科、胃腸科、皮膚科、性病科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目51-1 百瀬ビル1F
    (距離:158m)
    内科、外科、胃腸科、肛門科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目45-5 サンユースビル1F
    (距離:180m)
    内科、アレルギー科、心療内科、一般歯科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07-5F
    (距離:204m)
    内科、アレルギー科、小児科、耳鼻咽喉科、一般歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、漢方内科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目34-6 南大塚エースビル401
    (距離:204m)
    内科、精神科、皮膚科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07ビル7F
    (距離:204m)
    神経内科、婦人科、産婦人科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目27-3 大塚メディカルビル地下1階~2階
    (距離:205m)
    内科、消化器科、皮膚科、肛門科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。