医療法人社団求林会 クリニック西川 のブログ

公式情報
オンライン診療(再診)対応
休日診療対応
専門医在籍
ブログ公開中

ぜんざい公社

「国民の糖尿病予防のために甘いもの、特にぜんざいを規制しよう」という大義名分で「ぜんざい法」が成立し、ぜんざいはすべて「ぜんざい公社」が独占管理運営することになりました。民間の甘味処ではぜんざいを供することが禁じられて公社でしか食せなくなりました。
魔がさしたある男が、ぜんざいを食べようと公社を訪れました。ところが、ぜんざい一杯食べるために住民票と収入印紙を添えて、住所、氏名、生年月日、職業、家族構成などを明記した申請書を提出することとなります。
その間、あちこちの窓口をたらい回し。また指定の病院発行の健康診断書が必要となり、ぜんざい許可のための診断書を書く医者の所まで行って診断書をもらわなければなりませんでした。
さらに焼餅を入れる場合には火気使用許可書が必要となります。むろんそのたびに手数料を徴収されるのでぜんざいの代金を払う前に相当な出費になってしまいます。挙句の果てに遠く離れた専用食堂でやっとのことでありついたぜんざいは全く甘くありません。
怒った男が「なぜ甘くないんだ」と尋ねると役人がこう答えました。「甘い汁は先にこちらで吸いました」。
落語、「ぜんざい公社」の一席です。この落語は明治時代、上方落語の三代目、桂文三が創作した「改良ぜんざい」という話を昭和になって、今年文化勲章を受章した桂米朝が改訂した噺です。さらに、ネタ話はもっと古くからあったと言います。
この話は外人にも大受けだそうですから、無意味で迷惑なだけの法律や役所仕事は国境、時代を超えて共通した問題なのでしょう。

行政刷新会議による事業仕分け作業が始まりしました。10日足らずの間に447の公共事業の存在意義を検討するという、かなり強引な作業です。
担当者の反論に、聞く耳持たぬ態度で、次々と廃止を宣告する仕分けチームの姿は、人民裁判を連想させて、あまり気持ちがよくありません。しかし、俎上に上げられた公共事業の中には「ぜんざい公社」に匹敵するくらい、「なんでこんなものが必要なの?」と首を捻らざるを得ないものが少なくありません。それに、これまで私が存在すら知らなかった摩訶不思議な事業も数多くあります。
現場検証が不十分なままでの判定は、本当に必要な事業まで廃止されてしまう危険性がありますが、今まで国民の目に全く晒されていなかった霞が関の一部が公開されたことだけでも有意義だと思います。
無駄な事業の象徴として話題になった「私の仕事館」ですが、面白いことに、この「私」を「私たち天下り官僚」と読み替えると、こういった独立行政法人の真の目的がよく見えてきます。
公僕たる官僚、政治家は古い中国の詞を肝に銘じていただきたい。
「利して利する勿れ」※。

※利して利する勿(なか)れ:秦の宰相、呂不韋が道家、儒家、墨家、兵家、法家など、多くの学者たちに収録させた雑家書「呂氏春秋」に載っている言葉で「政治を行う者は、人民の利益になることを考えるべきであり、自分の利益を図ってはいけない」ということ。

クリニック西川の近隣の医療機関

  • 東京都豊島区南大塚2-41-9 坂本ビル1F
    (距離:90m)
    内科、皮膚科、泌尿器科、性病科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目53-1
    (距離:92m)
    内科、外科、胃腸科、皮膚科、性病科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目51-1 百瀬ビル1F
    (距離:158m)
    内科、外科、胃腸科、肛門科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目45-5 サンユースビル1F
    (距離:180m)
    内科、アレルギー科、心療内科、一般歯科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07-5F
    (距離:204m)
    内科、アレルギー科、小児科、耳鼻咽喉科、一般歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、漢方内科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目34-6 南大塚エースビル401
    (距離:204m)
    内科、精神科、皮膚科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07ビル7F
    (距離:204m)
    神経内科、婦人科、産婦人科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目27-3 大塚メディカルビル地下1階~2階
    (距離:205m)
    内科、消化器科、皮膚科、肛門科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。