医療法人社団求林会 クリニック西川 のブログ

公式情報
休日診療対応
専門医在籍
ブログ公開中

睡眠障害(その4)入眠障害

さあ寝ましょうと思ってベッドに入っても、なかなか眠りにつけない、寝付くまでに時間がかかる症状を入眠障害と言います。

寝床に入ってから実際に眠るまでの時間を睡眠潜時といいますがこの潜時にも個人差があるようです。倒れるようにベッドに入り、ふとんを被るやいなやいびき をかきだす人もいれば、しばらくの間もそもそと自分の一番快適なポジションを探しているかのように動きまわってから眠る人もいます。

多くの人は睡眠体勢に入ってから30分以内で眠りに就きます。長くかかる体質の人でも1時間以内には眠れます。ところが、何らかの原因で入眠が障害されると1時間以上かかってもベッドの中でのたうちまわることになります。

その日の昼間に上司にきつく叱責されるような、とてもいやな目に遭った晩。これとは、逆に念願かなって何かの 大会で優勝したような歓喜覚めやらぬ晩。翌日、一世一代の大商談をひかえた晩。こういった夜は精神的な興奮度が高まっていますから、寝付くまでの時間が延 びてしまうのも当然です。

たいていの場合にはその晩の睡眠時間が足りなければ、翌晩にぐっすり眠って前の晩の睡眠不測を取り戻してしま います。ですから、次の日に多少眠気を感じても昼寝をしないで活動することをお奨めします。下手に、健康のためには寝なければいけないと誤った判断をして たっぷりとお昼寝をとってしまうと、次の晩もまた、なかなか寝付けなくなってしまいます。

こういったことを繰り返していると、前にお話した不眠→お昼寝→不眠→お昼寝の悪循環に陥ってしまいます。地球の自転に合わせた一日のリズムを狂わさないように努めることが肝心です。

いま述べたような一時的な入眠障害の特殊なものとして時差ぼけがあります。1,2時間の時差は身体のほうでう まくキャンセルしてしまいますが、時差が6時間以上にも達する海外旅行では前にいた場所の一日のリズムに体が適応してしまっているために新しい土地のリズ ムに慣れるまでには2,3日かかることがあります。

時差による影響は東方向への移動の際に強く現れますから、アメリカ旅行では往った時が、ヨーロッパ旅行では帰ってきた後に苦しむことになります。

入眠が困難な晩が週に3晩以上で3週間以上続くと、本格的な不眠症の仲間入りとなります。寝つきが悪いという 入眠障害は中途覚醒、熟眠感が得られないタイプの不眠や早朝覚醒型の不眠に比べて最も頻度の高い症状です。また、他のタイプの不眠と組み合わさって起きて くることも少なくありません。

原因は実にさまざまで、原因によって治療方法も異なってきますから、長期にわたって寝つきの悪い方は市販の薬を買うよりも、まずは専門医を受診することをお奨めします。

クリニック西川の近隣の医療機関

  • 東京都豊島区南大塚2-41-9 坂本ビル1F
    (距離:90m)
    内科、皮膚科、泌尿器科、性病科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目53-1
    (距離:92m)
    内科、外科、胃腸科、皮膚科、性病科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目51-1 百瀬ビル1F
    (距離:158m)
    内科、外科、胃腸科、肛門科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目45-5 サンユースビル1F
    (距離:180m)
    内科、アレルギー科、心療内科、一般歯科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07-5F
    (距離:204m)
    内科、アレルギー科、小児科、耳鼻咽喉科、一般歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、漢方内科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目34-6 南大塚エースビル401
    (距離:204m)
    内科、精神科、皮膚科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07ビル7F
    (距離:204m)
    神経内科、婦人科、産婦人科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目27-3 大塚メディカルビル地下1階~2階
    (距離:205m)
    内科、消化器科、皮膚科、肛門科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。