医療法人社団求林会 クリニック西川 のブログ

公式情報
休日診療対応
専門医在籍
ブログ公開中

パニック障害について

パニック障害の主な症状は、不安、動悸、息苦しさです。
きちんと呼吸できているにもかかわらず、息苦しく感じるために、必要以上に呼吸をしてしまい、過呼吸発作を起こすことが少なくありません。
パニック障害という病名が広く認知されたのは最近のことです。それまでは不安神経症の中に組み込まれていました。したがって、患者さんに対する対応も今と はかなり違っていました。「襲ってくる不安を自分の力で克服しなければいけない。」という考えが根底にありました。しかし、パニック障害に対する研究が進 んで襲ってくる不安が、本人の不心得からくるものでないことが分かってきました。自分の力ではどうにもならない不安なのです。
実はパニック障害は脳という臓器の代謝障害なのです。
糖尿病などと同じ病気なのです。
不安に関係のあるノルアドレナリンやセロトニンといった脳内の神経伝達物質(ニューロトランスミッター)の分泌機能が正常に働かなくなっているのです。こ ういった脳内伝達物質は気分、意欲という精神機能にも深く関与しています。ですから、気分や意欲の病気である、うつ病と深く関連していることも分かってき ました。
治療は脳の神経伝達物質の分泌を調整するお薬を呑むことです。
SSRIというグループの抗うつ薬がパニック障害にも効果があります。その理由は先程述べた病気のメカニズムを考えれば不思議ではありません。ただ、この グループの薬の効果は飲んですぐに現れませんので、対症療法薬として不安を即効的に弱める抗不安薬(マイナートランキライザー)も併用するほうがよいよう です。
薬物療法とあわせて精神療法も重要です。
パニックを起こしやすいライフスタイルを変えたり、不安との付き合い方を学ぶことでその後の再発を予防できるからです。

クリニック西川の近隣の医療機関

  • 東京都豊島区南大塚2-41-9 坂本ビル1F
    (距離:90m)
    内科、皮膚科、泌尿器科、性病科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目53-1
    (距離:92m)
    内科、外科、胃腸科、皮膚科、性病科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目51-1 百瀬ビル1F
    (距離:158m)
    内科、外科、胃腸科、肛門科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目45-5 サンユースビル1F
    (距離:180m)
    内科、アレルギー科、心療内科、一般歯科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07-5F
    (距離:204m)
    内科、アレルギー科、小児科、耳鼻咽喉科、一般歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、漢方内科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目34-6 南大塚エースビル401
    (距離:204m)
    内科、精神科、皮膚科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07ビル7F
    (距離:204m)
    神経内科、婦人科、産婦人科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目27-3 大塚メディカルビル地下1階~2階
    (距離:205m)
    内科、消化器科、皮膚科、肛門科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。