医療法人社団求林会 クリニック西川 のブログ

公式情報
休日診療対応
専門医在籍
ブログ公開中

力士、肥満の達人

力士(相撲取り)の一日はすべて番付の順で行われる。取的(幕下以下の力士)は5時から5時半に、関取(十両、幕内の力士)は7時から10時半の間に起床。起きるとすぐに稽古に入る。取的は6時から9時30分、関取は8時から11時30分頃まで。稽古が終わると11時半頃から1時半頃にかけて風呂に入ってブランチ。起床や稽古は番付の低い順だが入浴や食事は番付の高い順だ。
番付下位の者は入浴時に関取の体を流したり、食事の支度をしたりして、関取が入り終ってから風呂に入り、関取が食べ終わってから食事をする。
食事が終わると3時半ころまで昼寝をする。昼寝の後は自由時間だが、取的は部屋の掃除や関取の用事をいいつけられたり、夕食の支度などをしなければいけない。
夕食は5時半頃から始まる。ここでまた、たっぷりと食事をした後自由時間となる。高番付の関取は谷町(後援者)たちと銀座や南や中洲などへ繰り出して痛飲することも多い。就寝時刻は、朝早い番付の低い者たちは早寝をし、高番付の関取は比較的遅くまで起きているようだ。
力士は職業柄、太ることが至上命令だ。だから、長年の経験からもっとも太りやすい生活習慣が伝統となっている。彼らの生活から分かる「太る秘訣」とは。
まず一回の食事量を多くとって、食事回数を減らすこと。力士の平均摂取カロリーは2食合わせて約8000kcalくらいになるらしい。
次に、飢餓状態の後にドカ食いすること。取的に至っては早朝5時半に起床するにもかかわらず朝飯にありつくのはお昼近くだ。その間ただごろごろしているのではない。空腹を抱えて激しい稽古でエネルギーを使い尽くす。
3つ目に、食べたらすぐ寝ること。ブランチをとったらすぐに1~2時間たっぷりと昼寝をする。お昼寝の後はまた高カロリーの夕食をとり、夕食後はさっさと眠りに就く。番付の低い若い者ほど早く寝て、関取は遅くまで起きている日も多いが、その際はほとんど高カロリーのアルコールを大量に摂取する。
このような力士の生活をまねれば太ること間違いなし。何せ力士は太る名人だからだ。とはいっても、朝稽古の激しさは半端ではない。だから力士は太っていても、その多くは皮下脂肪で、生活習慣病を引き起こすとされている内臓脂肪は意外と少ない。かっての大関、小錦は身長183cmで体重274kgという超肥満だが、その小錦でさえ内臓脂肪は20%台であったと聞く。また体脂肪も見かけほどではない。幕内力士の体脂肪率は平均で23.5%というから、現代の若者の値と比べると驚くほど低い。つまり、力士は脂肪デブではなく厚い筋肉の塊の上を脂肪が覆っている重戦車なのだ。
力士の食生活をまねて、運動をしなければ本当の内臓脂肪太りになり、あっという間にあの世へ行くこと間違いなしである。逆に、痩せたい方は力士とは真逆の食生活をすればよいことになる。つまり、飢餓状態にならないよう、少量の食事を頻回とるとよい。特に朝食は欠かしてはいけない。

クリニック西川の近隣の医療機関

  • 東京都豊島区南大塚2-41-9 坂本ビル1F
    (距離:90m)
    内科、皮膚科、泌尿器科、性病科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目53-1
    (距離:92m)
    内科、外科、胃腸科、皮膚科、性病科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目51-1 百瀬ビル1F
    (距離:158m)
    内科、外科、胃腸科、肛門科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目45-5 サンユースビル1F
    (距離:180m)
    内科、アレルギー科、心療内科、一般歯科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07-5F
    (距離:204m)
    内科、アレルギー科、小児科、耳鼻咽喉科、一般歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、漢方内科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目34-6 南大塚エースビル401
    (距離:204m)
    内科、精神科、皮膚科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07ビル7F
    (距離:204m)
    神経内科、婦人科、産婦人科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目27-3 大塚メディカルビル地下1階~2階
    (距離:205m)
    内科、消化器科、皮膚科、肛門科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。