医療法人社団求林会 クリニック西川 のブログ

公式情報
休日診療対応
専門医在籍
ブログ公開中

参議院一考

参議院議員選挙が始まった。政権与党である自民党、公明党の圧勝が予想されている。新聞各社の予想では自公で非改選議席を含めて過半数を獲得し、衆参のねじれ状態が解消されるとみられている。
 私は国家破産に向けて突っ走る、詐欺まがいのアベノミクスに大反対。また、将来の日本国民の惨禍と引き換えに、目先の利権力学で原発を再稼働しようとする目論見にも憤りを感じる。したがって、なんとしても自公大勝を阻止したい。ところが、私の意を反映させるべき政党が見当たらない。なんとも悩ましい1週間になりそうだ。
さて、政権与党は今回の参議院議員選挙の争点を「ねじれ解消」に据えている。「衆議院と参議院の勢力バランスが逆転していることによって、政策が決定できない。だから、このねじれを解消させて、決定できる国会に正したい。」というのが彼等の主張だ。国民の多くもこの意見に同調して自民党の圧勝を望ましいことと考えているようだ。
  本当に衆議院と参議院の勢力バランスが同じようになることがよいのだろうか。そうではないはずだ。もしそうならば、「参議院は衆議院のカーボンコピー」の誹りを免れない。二院制の意味がない。世の流れに迎合し、ともすれば衆愚化しやすい衆議院に対し
て、より大局的、長期的観点から異を唱えられることに参議院の存在意義があるはずだ。
そもそも民主主義とは多様な意見を調整しながら結論を出す、実に非効率な政治形態なのだ。非効率と引き換えに、一部権力者による専横を防ぐものだ。効率を追及するならば、民主主義を放棄して、独裁政治に戻ればよい。
二院制はこの安全弁をより強固にするシステムだ。だから参議院は本来、現在のように衆議院のカーボンコピーであってはいけない。衆参の「ねじれ」が議論されること自体がおかしいのだ。本来の参議院は「良識の府」と呼ばれるように、目先の利益損失に左右されず、国家の将来をより長期的、客観的に検討するところであるべきなのだ。短期的な予算などは衆議院の専決事項にすればよい。
だから私は、参議院を政党政治から切り離さなければいけないと思う。つまり参議院議員の特定政党帰属を禁止して、己の政治信条のみにしたがって行動する存在と規定し直すとよいのではないだろうか。そうすれば、今回の選挙における争点は、目先の景気浮揚などではなく、原子力問題や少子化問題などが中心になるはずである。こういった課題を利益団体からの圧力に左右されず熟考する場であってほしい。

参議院の前身である大日本帝国時代の貴族院は、非公選の皇族議員、華族議員、勅任議員によって構成された。解散はなく、議員の多くが終身任期であった。勅任議員は国家に勲功があった者の中から天皇が任命した。この中には、学士院会員や高額納税者などが含まれていた。
つまり、皇族や華族に加えて、国に政治、経済、軍事に貢献した者や学識経験者たちによって衆議院とは違う観点から国政を議論するものであったのだ。良くも悪くも、衆議院のカーボンコピーとはかけ離れた存在であった。
憲法改正が現実味を帯びてきたのだから、この際、参議院のあり方を見直してはいかがだろうか。さすがに今の世の中で、被選挙民を皇族や、大学教授、高額納税者に限るなどという制度に
戻すことはありえない。しかし、選挙民を限定することは可能だろう。私は参議院議員選挙の選挙権は納税者に限ることを提案する。
権利と義務は表裏一体のものである。国民の重大な義務である納税を果たしている者と、果たしていない者の間に権利としての差が生じても理に適っている。なんでもかんでも平等というのは、結局不公平になる。だから、衆議院議員は納税の有無に限らず一定以上の年齢の国民のだれもが選挙権を持つ。一方、参議院議員は納税者だけに選出の権利を持たせてもいいのではないだろうか。
そうなれば、働けるにも関わらず働かず、生活保護に甘んじている人々の就労意欲を刺激する効果もあるように思うのだが。

クリニック西川の近隣の医療機関

  • 東京都豊島区南大塚2-41-9 坂本ビル1F
    (距離:90m)
    内科、皮膚科、泌尿器科、性病科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目53-1
    (距離:92m)
    内科、外科、胃腸科、皮膚科、性病科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目51-1 百瀬ビル1F
    (距離:158m)
    内科、外科、胃腸科、肛門科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目45-5 サンユースビル1F
    (距離:180m)
    内科、アレルギー科、心療内科、一般歯科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07-5F
    (距離:204m)
    内科、アレルギー科、小児科、耳鼻咽喉科、一般歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、漢方内科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目34-6 南大塚エースビル401
    (距離:204m)
    内科、精神科、皮膚科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07ビル7F
    (距離:204m)
    神経内科、婦人科、産婦人科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目27-3 大塚メディカルビル地下1階~2階
    (距離:205m)
    内科、消化器科、皮膚科、肛門科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。