とりつかせいクリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応

〒165-0033
東京都中野区若宮3-36-12 STEP11階
  • 都立家政駅から約124m(西武新宿線)
  • 鷺ノ宮駅から約540m(西武新宿線)
  • 野方駅から約749m(西武新宿線)

診療案内

月曜 12時59分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 日曜日・祝日
診療時間
10:00 13:00
14:30 17:00
17:30 19:00

患者様へのご挨拶

とりつかせいクリニックは東京都中野区にある、内科、循環器科、消化器科、胃腸科、呼吸器科を標榜する医療機関です。近くの駅は都立家政駅です。院長の宮山 倫彦は杏林大学医学部の出身です。

とりつかせいクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
・西武新宿線 都立家政下車 徒歩1分
・総武線 高円寺下車 徒歩20分
・中央線 高円寺下車 徒歩20分

医師紹介

院長  宮山 倫彦

出身医学部 杏林大学医学部
院長 宮山 倫彦の写真
自己紹介

当院は平成16年7月に中野区「都立家政駅」南口、徒歩1分の地に開業いたしました。内科全般はもとより、特に消化器内科を専門とするクリニックとして、 地域に密着した医療を目指しています。また現代のストレス社会に多い「心の病」についても気軽に相談できるような体制を整え、心身両面からのサポートがで きる医療機関として心療内科、精神科を設け、みなさまの健康をサポートいたします。

 

医療者と治療者との壁を作らないよう、常に患者様の視点に立ち、分かりやすく丁寧な説明ををはじめ、「医療=サービス業」であるという理念に基づいて、気軽に相談できるクリニックを目指しています。

略歴

・杏林大学医学部卒業
・東京警察病院内科にて研修
・慈生会病院にて消化器内科・肝臓疾患の治療に携わる
・東京警察病院救急部にて救急医療にあたる(緊急内視鏡等を中心に)
・白髭橋病院に内科医として勤務、地域医療に携わる
・平成16年7月、「とりつかせいクリニック」を開院

所属学会

・日本内科学会
・日本消化器病学会
・日本内視鏡学会
・日本救急医学会

とりつかせいクリニックの詳細情報

専門医療 禁煙治療
特徴・機能 在宅医療(訪問)、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

とりつかせいクリニックの求人情報

現在、とりつかせいクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。