医療法人社団白百合会 スイング・ビル野崎クリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応

〒180-0022
東京都武蔵野市境2-14-1 スイング8階803号室
  • 武蔵境駅から約86m(JR中央線(快速)、西武多摩川線)

診療案内

水曜 13時40分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木、日、祝日
備考: 土曜日は午前9時~午後5時の間、休みなく続けて診療しています。
診療時間
09:00 13:00
15:00 19:00
09:00 17:00

患者様へのご挨拶

花とアロマの香りの漂うクリニック。風邪やインフルエンザ、下痢、頭痛などなんでもこなすかかりつけ医です。高血圧・コレステロール・花粉症の治療が得意です。24時間訪問診療(往診)を実施しています。新薬の開発(治験)を積極的に行っております(治療費無料で謝礼をお支払いします)。

スイング・ビル野崎クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
中央線 武蔵境下車 徒歩1分

医師紹介

医学博士  野崎 稔 (ノザキ ミノル)

出身医学部 杏林大学医学部
性別 男性
医学博士 野崎 稔の写真
略歴
1956年4月徳島県生まれ
1983年3月杏林大学医学部卒業
1983年4月杏林大学大学院医学研究科博士課程入学
医師国家試験合格
杏林大学医学部第一内科学教室入局1988年3月杏林大学大学院卒業 医学博士
1988年4月杏林大学医学部第一内科学教室助手
1992年4月日本チバガイギー株式会社医薬事業部 マーケティング統轄部メディカルアドバイザー
1994年6月日本チバガイギー株式会社研究開発統轄部 製品ポートフォリオマネージメントユニットマネージャー
1996年1月CIBA-GEIGY Ltd. International Clinical Research (Basel, Switzerland) Clinical Research Physician1
997年4月ノバルティスファーマ株式会社 臨床開発・薬事部マネージャー
1997年7月杏林大学医学部医療科学教室専任講師及び第一内科学教室講師1
997年8月杏林大学医学部付属病院第一内科神経専門外来担当
厚生省厚生労働科学研究
「臨床治験の対照薬選定に関するガイドライン ICH-E10」研究協力者
(研究者 元・杏林大学学長 長澤俊彦名誉教授)
1997年10月杏林大学医学部付属病院 病院管理部次長 病院オーダリングシステム委員会委員長代理
1998年12月杏林大学医学部付属病院総合診療科外来医長 統合医療ネットワークシステム管理者
2000年3月スイング・ビル野崎クリニック 開業 院長
2010年4月医療法人社団 白百合会 設立 理事長
2010年6月タワーズ内科クリニック 併設
2018年6月リリーローズメロディ チャイルドクリニック(小児科)併設

スイング・ビル野崎クリニックの詳細情報

駐車場 有料:10台
専門医療 禁煙治療、更年期障害、減感作療法(アレルゲン免疫療法)、企業健診
特別外来 もの忘れ専門外来、アレルギー専門外来、ニコチン依存症外来、老人性認知症疾患専門外来
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

スイング・ビル野崎クリニックの求人情報

現在、スイング・ビル野崎クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。