本当に怖い睡眠時無呼吸症候群と糖尿病の合併
糖 尿病患者は日本全国に2,360万人はいると言われています。まさに糖尿病は国民病です。糖尿病の恐ろしさは皆さんよくご存知でしょう。その糖尿病に睡眠 時無呼吸症候群(SAS)は合併しやすいのです。
統計によると.....。
- SASに2型糖尿病(非インスリン依存型糖尿病)が合併する頻度は11%
- SASに糖代謝異常が合併する頻度は16%
なんと、あわせてSAS患者のうち27%もの患者が糖尿病に合併しています。
そして、SASの重症度が増すほどその合併率は上がります。
糖尿病・SASとも脳血管障害・虚血性心疾患といった生命予後に関する病気にな りやすいので、注意が必要です。
さらに、SASは肥満だから糖尿病になりやすいと想像できますが、実は、SAS自体が糖尿病を起こすこともわかっております。ですので、SASを罹患して いる方は肥満でなくとも糖尿病になるかもしれないのです。
前回のコラムで述べましたように、糖 尿病・SASとも『死の五重奏』に含まれます。 |
「死の四重奏」+SAS=「死の五重奏」!? |
|
生 活習慣病 自覚症状がないままひそかに症状が進行し、心疾患や脳血管疾患など の重篤な病気を引き起こしてしまう可能性がある。 |
![]() |