睡眠を侮るなかれ -睡眠損失も積もれば病気になる。
皆 さんは睡眠を甘く見ていませんか?「昨日ちょっと夜更かしして。。。」なんていうのは、平気かもしれませんが、それが続くと体に思わぬ変調を来たす可能性 があります。
よ く眠ることが重要な理由
米ハーバード大学(マサチューセッツ州)発行のニュースレター 「Harvard Women's Health Watch」によると、睡眠をけちると健康問題につながるとして、十分な睡眠をとらねばならない6つの理由を挙げている:
記憶のため
睡眠は学習と記憶を助ける。眠っている間に、脳は「記憶の固定」と呼ばれるプロセスで新しい情報をとどめている。
スリムでいるため
慢性的な睡眠の欠如は、炭水化物を代謝し蓄積する過程に影響を与え、食欲をコントロールするホルモン値を変え、体重増加を招きかねない。
安全のため
夜十分に睡眠がとれていないと、日中眠くなりやすく、転倒や交通事故、仕事上でのミスのリスクを増加させる。
幸福のため
睡眠の欠如は、かんしゃく、短気、集中力の欠如、不機嫌を招く。また自分が好きな活動をするときに、疲れすぎていることになる。
心臓のため
重度の睡眠障害と高血圧、ストレスホルモン値の増加、不規則な心拍との関係が研究からわかっている。
強くあるため
睡眠の欠乏は免疫系を低下させる。
(2005年12月22日/HealthDayNews)
私も思いあたる点が ありましたが、みなさんはどうですか? 人生の1/3を占める睡眠は残りの2/3をスムーズにすごすための原動力です。単に体を休めるための物ではありません。今一度睡眠の大切さを考えて見ま しょう。