渡辺医院 のブログ

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍
ブログ公開中

いびきと睡眠時無呼吸症候群

いびきは疲れているときやお酒を飲んだとき、筋肉が緩んで一時的に発生することもあります。
ただ、慢性的ないびきは健康に害を及ぼしかねません。
いびきをかいている人は、血液中の酸素量が少なくなります。また、一生懸命呼吸をしているため、日中のように交感神経が活発になり眠りの質が低下してしまいます。そのため睡眠不足による不快感や疲れに悩まされるだけで なく、心臓に負担がかかるので高血圧や不整脈などのリスクも高まってしまいます。
さらに注意すべきは睡眠時無呼吸症候群です。全国に約200万人の患者がいるとされています。

〈いびきの原因〉
いびきは、喉に十分なすきまがなく、気道が圧迫されるために起こります。 眠ると口呼吸のため舌が喉に向けて垂れ下がってしまい、さらにあおむけで寝ると重力の影響を受け、気道が狭くなりがちです。そこに無理やり空気を 通そうとすることで「グーグー」と音が出てしまいます。
男性は中高年の太っている人がいびきをかきやすく、一方、女性は女性ホルモンの影響で緩みにくく、いびきをかく人が少ないとされています。

〈いびきの改善方法〉
●口の上下にばんそうこを張る方法
 強制的にばんそうこうで口を閉じ、鼻呼吸の癖を付けることでいびきを防 ぐ方法。(だだし、鼻が詰まっている人は呼吸が苦しくなるので注意)
●横向きで寝る
 あおむけに比べて重力の影響を受けず気道が狭くなりにくいです。うつぶせは内臓を圧迫してしまうことがありますが、横向きだとその心配が少なく なります。
●枕を変えてみる
 枕が高すぎたり低すぎたりすると、呼吸が苦しくなっていびきをかきやす くなるため。

〈睡眠時無呼吸症候群とは〉
睡眠中に10秒以上呼吸していない状態が1時間に5回以上継続的に続く病気です。
呼吸ができない状態が熟睡を妨げ、ひどい場合は昼間に突然意識を失うように眠ってしまうことがあります。
日中の仕事や車の運転など日常生活に支障をきたしてしまいます。

治療法としては顎を前方に突き出せるマウスピースや、マスクから空気を送り込み喉を広げる装置を使用したものがあります。

渡辺医院の近隣の医療機関

  • 千葉県船橋市宮本2-1-18
    (距離:39m)
    内科、呼吸器内科、アレルギー科
  • 千葉県船橋市本町3丁目13-22
    (距離:220m)
    内科、皮膚科、漢方内科
  • 千葉県船橋市本町3丁目3-7
    (距離:327m)
    内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科
  • 千葉県船橋市本町4丁目40-8 セピアビル1F
    (距離:438m)
    内科
  • 千葉県船橋市本町1丁目5-3 マルホンビル3階
    (距離:632m)
    内科、脳神経外科、眼科
  • 千葉県船橋市本町1丁目3-1 船橋フェイスビル8階
    (距離:713m)
    内科、腎臓内科、乳腺外科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科
  • 千葉県船橋市本町2-10-1
    (距離:727m)
    外科、内科、リウマチ科、肛門科、整形外科、皮膚科、脳神経外科、循環器科、心療内科、乳腺外科、婦人科、糖尿病内科、呼吸器外科、消化器科、リハビリテーション科、麻酔科、アレルギー科、消化器外科、胃腸科
  • 千葉県船橋市本町2丁目26-24
    (距離:732m)
    内科、循環器内科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。