現在、吉野眼科クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科
転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
略歴
昭和53年 3月 都立国立高等学校卒業
昭和61年 3月 日本医科大学卒業
昭和61年 4月 慶應義塾大学眼科学教室入局
昭和63年 1月 共済組合立川病院眼科 医員
平成 2年 7月 神奈川県大和市立病院眼科 医長
平成 4年 7月 米国 University of Miami, Bascom Palmer Eye Institute 留学
平成 7年 1月 慶應義塾大学眼科学教室帰室
平成 7年 5月 吉野眼科クリニック開院 同院長(現職)
平成 9年 9月 医学博士(慶應義塾大学)
平成10年 4月 東京歯科大学眼科学教室 講師(現職)
平成10年12月 慶應義塾大学先端医学研究所 細胞情報部門研究員
平成12年 8月 ボトックス療法認定資格医(眼瞼けいれん、片側顔面けいれん)
平成14年 6月 日本コンタクトレンズ学会誌編集委員(現職)
平成14年 7月 日本医科大学眼科講師(現職)
平成15年12月 バングラデシュNPOアイキャンプ参加
平成18年10月 オルソケラトロジー検討委員会日本コンタクトレンズ学会代表委員(現職)
平成19年 4月 日本コンタクトレンズ学会オルソケラトロジーレンズガイドライン検討委員会委員長」
平成21年 4月 オルソケラトロジー臨床試験施設委員会委員長(現職)
平成22年 1月 日本コンタクトレンズ学会 監事
昭和61年 3月 日本医科大学卒業
昭和61年 4月 慶應義塾大学眼科学教室入局
昭和63年 1月 共済組合立川病院眼科 医員
平成 2年 7月 神奈川県大和市立病院眼科 医長
平成 4年 7月 米国 University of Miami, Bascom Palmer Eye Institute 留学
平成 7年 1月 慶應義塾大学眼科学教室帰室
平成 7年 5月 吉野眼科クリニック開院 同院長(現職)
平成 9年 9月 医学博士(慶應義塾大学)
平成10年 4月 東京歯科大学眼科学教室 講師(現職)
平成10年12月 慶應義塾大学先端医学研究所 細胞情報部門研究員
平成12年 8月 ボトックス療法認定資格医(眼瞼けいれん、片側顔面けいれん)
平成14年 6月 日本コンタクトレンズ学会誌編集委員(現職)
平成14年 7月 日本医科大学眼科講師(現職)
平成15年12月 バングラデシュNPOアイキャンプ参加
平成18年10月 オルソケラトロジー検討委員会日本コンタクトレンズ学会代表委員(現職)
平成19年 4月 日本コンタクトレンズ学会オルソケラトロジーレンズガイドライン検討委員会委員長」
平成21年 4月 オルソケラトロジー臨床試験施設委員会委員長(現職)
平成22年 1月 日本コンタクトレンズ学会 監事