医療法人社団 水尾会 みずおクリニック のブログ

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍
ブログ公開中

高血圧 手術で治る型も

高血圧は遺伝的な要因や生活習慣などで起こるのが一般的ですが、慢性の腎臓病やホルモンの分泌異常なども原因になる場合があります。
高血圧の治療は通常、医師から処方された薬剤を服用して治療しますが、薬剤を服用しても血圧が下がらない「治療抵抗性」と呼ばれるタイプの患者が国内に約100万人いると推定されており、「原発性アルドステロン症」はその中の一つです。

<原発性アルドステロン症>
  • 血圧数値が最高血圧140mmHg1以上または最低血圧90mmHg以上。
  • 筋力が低下したと感じる。
  • 手足がしびれる。
  • 尿の量が多くなった。
  • 薬を服用しても血圧が高い。

原因と病態

腎臓の上にある臓器「副腎」に小さな腫瘍ができると、血圧のバランスを保つホルモン、アルドステロンが過剰に作られてしまい、高血圧を招く。

診断

血液検査でホルモン濃度を測定し、コンピューター断層撮影装置(CT)などで調べるだけでは不十分で、血管からカテーテル(細い管)を入れて副腎の静脈の血液を直接採り、アルドステロン量を調べる検査が必要。 この検査ができる医療機関はあまり多くなく、専門医でなければ病気の特定も難しい。

治療

手術で腫瘍を取り除けば、異常なホルモン分泌がなくなり、血圧も正常値に戻る。手術方法は、腹部に小さな穴を開ける腹腔鏡手術などで腫瘍を摘出する。 ただし、手術対象になるのは片方の副腎に腫瘍があるケースで、両方の副腎に腫瘍がある患者は、手術ではなくアルドステロンの分泌を抑える薬やカルシウム拮抗薬などを組み合わせて治療する。


厚生労働省の調査によると、約4000万人が高血圧と推定されており、このうち治療を受けているのは約半数にとどまっています。高血圧の治療はまず医療機関を受診し、処方された薬をきちんと服用しましょう。


<2012年5月18日 日本経済新聞夕刊記事参照>

みずおクリニックの近隣の医療機関

  • 神奈川県横浜市泉区中田南3丁目6-1 希光ビル2F
    (距離:56m)
    内科
  • 神奈川県横浜市泉区中田南4丁目3-23
    (距離:148m)
    内科
  • 神奈川県横浜市泉区中田東3丁目3-27
    (距離:196m)
    内科、整形外科
  • 神奈川県横浜市泉区中田南3丁目2-21 パークヒルズ中田1階
    (距離:199m)
    内科、循環器内科
  • 神奈川県横浜市泉区中田北2丁目6-14 アイエイチビル2 1F-B
    (距離:237m)
    内科、外科、胃腸科、肛門科、リハビリテーション科、麻酔科
  • 神奈川県横浜市泉区中田南2丁目2-2
    (距離:605m)
    内科、消化器科、腎臓内科、循環器科、呼吸器内科
  • 神奈川県横浜市泉区中田西2丁目31-9 金子ハイツ1F
    (距離:856m)
    内科、神経内科、泌尿器科
  • 神奈川県横浜市泉区和泉中央南1丁目10-37 立場AMANOビル2階
    (距離:881m)
    内科、腎臓内科、糖尿病内科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。