医療法人栄仁会 添田医院

公式情報

診療案内

日曜 23時24分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間
09:00 12:00
15:00 18:00

患者様へのご挨拶

添田医院は埼玉県川口市にある、内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、胃腸科ほかを標榜する医療機関です。院長の松本 昌和は東海大学医学部の出身です。

添田医院の周辺地図

【アクセス方法】
・埼玉高速鉄道 埼玉高速鉄道線 新井宿駅 バス 10分 (バスの場合) 神戸団地入口停留所下車 徒歩 1分
・JR東日本 京浜東北線 蕨駅 バス 25分 (バスの場合) 神戸団地入口停留所下車 徒歩 1分
・JR東日本 京浜東北線 川口駅 バス 30分 (バスの場合) 道合停留所下車 徒歩 5分
・JR東日本 武蔵野線 東浦和駅 バス 20分 (バスの場合) 神戸団地入口停留所下車 徒歩 1分

医師紹介

院長  松本 昌和 (マツモト マサカズ)

出身医学部 東海大学医学部
性別 男性
出身地 東京都
院長 松本 昌和の写真
詳しい情報を見る
自己紹介
「内科らしい内科」を目指し、順天堂大学付属順天堂医院にて研修後、同院の腎・高血圧内科に入局、腎疾患と透析医療にあたりました。大学院では主に、今や透析導入の一番の原因となる糖尿病合併症、糖尿病性腎症の研究を行いました。大学院を卒業後、出向した御殿場の中核病院「有隣厚生会 富士病院」にて腎臓疾患、透析医療のみならず、総合内科医として経験を積みました。その後8年にわたる透析専門クリニック「御徒町腎クリニック」の院長を経て、現在は「みらいメディカルグループ」の代表として関連の3クリニックにて外来診療・運営全般に関与しております。患者さんと向き合い、家族背景や個々の状況に応じたテイラーメード的な診療計画をたてることを心がけています。順天堂大学付属順天堂医院の腎臓内科非常勤助教として勤務していた経験を活かし、大病院・町医者それぞれの立場・役割を担うことを重んじ、常に患者さんの側にたって、待ち時間や負担が少なく、かつ高い治療効果が得られるような診療を心がけています。
略歴
2002年東海大学医学部卒業後、順天堂大学医学部附属順天堂医院で主に腎疾患の診療を担当する傍ら、順天堂大学大学院で糖尿病の合併症を研究。2008年大学院修了後、静岡県内の病院で総合内科の医師として幅広い経験を積み、都内の透析専門クリニックで8年間院長を務める。2015年みらいメディカルグループを立ち上げ、2020年5月添田医院を継承。

黒瀬 嘉幸 (クロセ ヨシユキ)

出身医学部 東邦大学医学部
性別 男性
詳しい情報を見る
自己紹介
呼吸器内科・内科全般

添田 敏幸 (ソエダ トシユキ)

出身医学部 日本医科大学
性別 男性

添田医院の詳細情報

駐車場 駐車場あり 有料駐車場 0台 無料駐車場 20台
特徴・機能 スギ花粉による舌下免疫療法、在宅医療(訪問)、PCR検査(自費診療)が受けられる、PSG検査(終夜睡眠ポリグラフィー検査)対応医療機関、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

添田医院の求人情報

現在、添田医院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。