アピールポイント
港区外苑前駅・表参道駅近くにて耳鼻科 耳鼻咽喉科 内科 アレルギー科の診療・治療をしている病院です。
診療案内
仁保 三四次 医師につきまして
仁保 三四次 医師は、平成25年10月5日 91歳で永眠しました。
生前のご厚誼に深く感謝申し上げます。
港区外苑前駅・表参道駅近くにて耳鼻科 耳鼻咽喉科 内科 アレルギー科の診療・治療をしている病院です。
■耳鼻科一般・内科一般の診療を行い地域医療に貢献します。
■健康診断・港区健康診断(一般、大腸、肺癌、喉頭癌、前立腺癌健診)随時行います。
■企業検診承ります。
■スギ、ダニの舌下免疫療法やっています。初回はアレルギー検査が必要です
■いびき相談・睡眠時無呼吸症の検査、治療(要予約)行います。
■補聴器相談(要予約)行います。
■プラセンタ療法行います。若返り、美白、肝機能改善、滋養強壮etcに効果あります。
(保険対象外:1回1.600円税込み)
■ニンニク注射行います。(下記参照)
■インフルエンザワクチン接種随時行います。(毎年11月~2月頃)
■肺炎球菌ワクチン接種(肺炎の予防注射)しています。(要予約)
■Hibワクチン(B型インフルエンザ菌ワクチン)・麻疹・風疹・おたふくかぜ・麻疹風疹ワクチン、その他各種ワクチン接種行います。(要予約)
■PSA(前立腺癌検査)行います。
■動脈硬化検査しています。
■骨粗鬆症検査しています。
■ピアス穴あけ(保険対象外:6.300円)
■お気軽に何でも相談できるホームドクターを目指します。
■重傷の場合は関連病院を責任を持ってご紹介します。
■禁煙治療しています。(一部保険内) 禁煙ガム/禁煙パッチ/内服薬
【耳鼻咽喉科】
急性中耳炎
子供の感染症の中で最も多いものの一つです。かぜが原因であることが多く、鼻やのどに付着したウイルスや細菌が、耳管という細い管を通って中耳に入り感染することにより起こります。
滲出性中耳炎
中耳に水(分泌液)がたまり、鼓膜の振動が悪くなって耳が聞こえにくくなる病気です。
・かぜや急性中耳炎により中耳の中に分泌液がたまる。
・耳管の鼻の方の入り口がアデノイド(咽頭扁桃の肥大)などでふさがり、中耳の空気の出入りが悪くなっている。
・耳管の動きが低下している。
※補聴器相談を受け付けております。お気軽にご相談下さい。
【内科】
プラセンタ療法
プラセンタとは胎盤の意味です。 胎盤には胎児が育つために沢山の栄養素が含まれています。これらの栄養素には新陳代謝促進、自律神経やホルモンのバランス調整、免疫・抵抗力の亢進作用が あり、古くから美容、滋養強壮、不老長寿の薬として使われています。以下の様な効能が期待できる治療です。ホルモンは一切含まないので安全です。
1.美肌、若返り、発毛促進
2.生理痛、生理不順
3.肝機能改善
4.更年期の不定愁訴改善
5.アトピー性皮膚炎改善
6.免疫力増強、滋養強壮、体質改善
・プラセンタのみ 筋肉注射 1,600円(1回)
・プラセンタ+ニンニク注射 静脈注射 3,200円(1回)
ニンニク注射
ニ ンニク注射とは、ビタミンB1、B2、B6、B12などの総合ビタミン剤と栄養剤をミックスした静脈注射です。注射の中にニンニクに含まれるビタミンB1 がにんにく様の臭いがするため、俗にニンニク注射と言われています。注射1本にニンニク50個分のニンニク様成分が含まれます。
注射のペースは、必要と感じられた時に不定期に射たれても構いません。スポーツをされている方は大事な試合の前日などにも即効性があり有効です。
■次の様な方に有効です。
1.疲労や倦怠感が強い方
2.早く体力を回復させたい方
3.風邪気味の方や、よく風邪をひかれる方
4.スポーツをされる方
5.筋肉痛や神経痛の方
当院ではニンニク注射とプラセンタ注射をミックスした注射もございます。
・ニンニク注射 1,600円
・ニンニク注射+プラセンタ注射 3,200円
※骨粗鬆検査も行っております。お気軽にご相談下さい。
子供の感染症の中で最も多いものの一つです。かぜが原因であることが多く、鼻やのどに付着したウイルスや細菌が、耳管という細い管を通って中耳に入り感染することにより起こります。
滲出性中耳炎
中耳に水(分泌液)がたまり、鼓膜の振動が悪くなって耳が聞こえにくくなる病気です。
・かぜや急性中耳炎により中耳の中に分泌液がたまる。
・耳管の鼻の方の入り口がアデノイド(咽頭扁桃の肥大)などでふさがり、中耳の空気の出入りが悪くなっている。
・耳管の動きが低下している。
※補聴器相談を受け付けております。お気軽にご相談下さい。
【内科】
プラセンタ療法
プラセンタとは胎盤の意味です。 胎盤には胎児が育つために沢山の栄養素が含まれています。これらの栄養素には新陳代謝促進、自律神経やホルモンのバランス調整、免疫・抵抗力の亢進作用が あり、古くから美容、滋養強壮、不老長寿の薬として使われています。以下の様な効能が期待できる治療です。ホルモンは一切含まないので安全です。
1.美肌、若返り、発毛促進
2.生理痛、生理不順
3.肝機能改善
4.更年期の不定愁訴改善
5.アトピー性皮膚炎改善
6.免疫力増強、滋養強壮、体質改善
・プラセンタのみ 筋肉注射 1,600円(1回)
・プラセンタ+ニンニク注射 静脈注射 3,200円(1回)
ニンニク注射
ニ ンニク注射とは、ビタミンB1、B2、B6、B12などの総合ビタミン剤と栄養剤をミックスした静脈注射です。注射の中にニンニクに含まれるビタミンB1 がにんにく様の臭いがするため、俗にニンニク注射と言われています。注射1本にニンニク50個分のニンニク様成分が含まれます。
注射のペースは、必要と感じられた時に不定期に射たれても構いません。スポーツをされている方は大事な試合の前日などにも即効性があり有効です。
■次の様な方に有効です。
1.疲労や倦怠感が強い方
2.早く体力を回復させたい方
3.風邪気味の方や、よく風邪をひかれる方
4.スポーツをされる方
5.筋肉痛や神経痛の方
当院ではニンニク注射とプラセンタ注射をミックスした注射もございます。
・ニンニク注射 1,600円
・ニンニク注射+プラセンタ注射 3,200円
※骨粗鬆検査も行っております。お気軽にご相談下さい。
【アレルギー科】
・花粉症
・アレルギー性鼻炎
・気管支喘息
・各種アレルギー
検査、治療おこないます。
舌下免疫療法(スギ、ダニ)出来ます
【睡眠時無呼吸症候群検査】
大きなイビキ、居眠り運転をしそうになる、日中いつも眠い状態の人は、睡眠時無呼吸症候群検査をおすすめします。
【インフルエンザワクチン接種】
インフルエンザワクチン接種
対象年齢
|
接種量
|
接種回数
|
価格(1回)
|
13才以上 | 0.5ml | 1~2回 | 4,000円 |
3~12才 | 0.5ml | 2回 | 4,000円(2回目 3.500円) |
6ヶ月~2才 | 0.25ml | 2回 | 3,500円(2回目 3.000円) |
※65才以上で区から助成用紙を持参した場合、無料又は助成が受けられます。
※接種回数判断(原則:医師の判断によって決める)
1.65才以上 1回
2.昨年度接種済み1回
3.ウイルスの変異大きい2回
【各種ワクチン接種】
ワクチン接種量と価格(成人任意接種)要予約
名称
|
用量
|
接種回数
|
価格
|
麻疹生ワクチン | 0.5ml | 1回 | 5,300円 |
風疹生ワクチン | 0.5ml | 1回 | 6,400円 |
おたふくかぜ生ワクチン | 0.5ml | 1回 | 6,400円 |
水痘生ワクチン | 0.5ml | 1回 | 8,000円 |
MR(麻疹・風疹)生ワクチン | 0.5ml | 1回 | 9,500円 |
肺炎球菌不活化ワクチン(ニューモバックス) | 0.5ml | 1回 | 8,500円 |
インフルエンザ不活化ワクチン | 0.5ml | 1~2回 | 4,000円(3,500円) |
0.25ml | 1~2回 | 3,500円(3,000円) | |
Hib不活化ワクチン(1~5才) | 0.5ml | 1~3回 | 9,000円 |
DPT不活化ワクチン(3種混合) | 0.5ml | 1~3回 | 5,300円 |
A型肝炎ワクチン(エイムゲン) | 0.5ml | 1~3回 | 8,500円 |
B型肝炎ワクチン(ビームゲン) | 0.5ml | 1~3回 | 4,800円 |
0.25ml | 1~3回 | 4,300円 | |
肺炎球菌ワクチン(プレベナー13) | 0.5ml | 1~3回 | 10,000円 |
破傷風ワクチン | 0.5ml | 1~3回 | 2,100円 |
狂犬病ワクチン | 0.5ml | 1~3回 | 14,000円 |
子宮頸がんワクチン(サーバリックス) | 0.5ml | 1回 | 21,500円 |
0.5ml | 2・3回 | 16,000円 | |
子宮頸がん予防接種(ガーダシル) | 0.5ml | 1回 | 21,500円 |
0.5ml | 2・3回 | 16,000円 | |
日本脳炎ワクチン | 0.5ml | 1~3回 | 6,400円 |
不活化ポリオ(イモバックス) | 0.5ml | 4回 | 12,900円 |
4種混合(クアトロバック) | 0.5ml | 4回 | 14,000円 |
4種混合(テトラビック) | 0.5ml | 4回 | 14,200円 |
※生ワクチンは4週間以上空ける |
※不活化ワクチンは1週間以上空ける |
※卵・ゼラチンアレルギーは注意 |
※抗体検査:1種2300円(自費) |
※グロブリン別抗体価(精密):4400円(自費) |
【禁煙外来】
禁煙治療しています。(一部保険内)
・禁煙ガム
・禁煙パッチ
・内服薬
・禁煙ガム
・禁煙パッチ
・内服薬
基本情報
医療機関名称
仁保医院
最寄駅
電話番号
03-3401-1001
交通手段
・銀座線「外苑前駅」3番出口 徒歩3分
・銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」 A3出口徒歩5分
・銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」 A3出口徒歩5分
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00~12:30 | ||||||||
09:00~13:00 | ||||||||
14:30~17:45 |
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日・第3月曜
診療科目・専門外来・専門医
診療科目
専門外来
禁煙外来
- 《掲載内容について》
- こちらの内容はティーペック株式会社より提供された情報を利用しています。正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
医師紹介

得意分野
【内科・耳鼻科・耳鼻咽喉科担当】
略歴
・昭和57年 聖マリアンナ医大卒
・6年間第1内科学教室で血液・腫瘍内科の臨床にたずさわる
・昭和63年より日赤医療センターにて耳鼻科の研修を経て、当医院にて一般内科・耳鼻科診療の両科にたずさわり現在に至る
・6年間第1内科学教室で血液・腫瘍内科の臨床にたずさわる
・昭和63年より日赤医療センターにて耳鼻科の研修を経て、当医院にて一般内科・耳鼻科診療の両科にたずさわり現在に至る