三浦医院

公式情報
Web予約対応
オンライン診療対応
マイナンバーカード保険証対応


〒141-0031
東京都品川区西五反田5-10-6 上辻ビル104
  • 不動前駅から約103m(東急目黒線)
  • 大崎広小路駅から約825m(東急池上線)
  • 目黒駅から約852m(JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線)
  • 五反田駅から約867m(JR山手線、東急池上線、都営浅草線)

お知らせ

  • 夏季休診

    8月6日(水)〜8月12日(火)まで夏季休診とさせていただきます。
    ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 診療時間変更

    7月より、毎月第3金曜日の午後の診療開始時間が16時頃からとなります。
    ※午前の診療時間に変更はございません。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • その他
    在宅医療DX情報活用加算医師が居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、計画的な医学管理の下に、訪問して診療を実施しています。 マイナ保険証の利用を促進する等、医...
    お知らせ

    在宅医療DX情報活用加算

    医師が居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、計画的な医学管理の下に、訪問して診療を実施しています。
    マイナ保険証の利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
    電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しています。

  • その他
    <令和6年度診療報酬改定・施設基準について>当院では「医療DX推進体制整備加算、一般名処方加算」を算定しております。 オンライン診療の初診では向精神薬は処方いたしません。【外来感染対策向上加算】空間的隔離...
    お知らせ

    <令和6年度診療報酬改定・施設基準について>

    当院では「医療DX推進体制整備加算、一般名処方加算」を算定しております。
    オンライン診療の初診では向精神薬は処方いたしません。

    【外来感染対策向上加算】

    空間的隔離による感染症対策をおこなっている医療機関です。
    当院では、受診歴の有無に関わらず、発熱等を伴う感染症の方の受入れを行っています。すべての患者様が安心して受診できるよう、空間的隔離を実施し、院内感染防止に最大限努めています。

    【発熱患者等対応加算】

    発熱などの感染症症状を有する患者様は時間・空間的隔離のうえで診療を行います。
    原則、個室もしくは隔離ブースでの診察を行います。ただし、医師が空間的隔離が不要と判断した場合は標準予防策に切り替え、一般診療エリアでの待機をお願いする場合もあります。

    【医療情報取得加算】

    電子医療情報の記録(健診結果や電子処方箋内容など)をされている方はその情報の活用をしています。
    当院はオンライン資格確認システムを導入し、マイナンバーカードを保険証として利用できる「マイナ保険証」を利用できる診療体制を整えております。マイナ保険証をご利用いただくことで、他院を含む過去の受診歴・薬剤情報・特定健診情報などを取得・活用し、より良い医療の提供に努めています。

    【医療DX推進体制整備加算】

    オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を実際に診療に活用可能な体制を整備し、質の高い医療の提供を行う診療体制を構築しています。
    「DX」とは「デジタルトランスフォーメーション」の略称で、デジタル技術によって社会や生活に変革をもたらすことを指す言葉です。医療DXは医療の現場において、デジタル技術を活用することで、医療の効率や質を向上させることを目的としています。

    【一般名処方加算】

    当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。

診療案内

月曜 15時54分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 第1、第3水曜日・日曜日・祝日
診療時間
09:00 13:00
15:00 18:30

患者様へのご挨拶

三浦医院は東京都品川区西五反田にあり、目黒線不動前駅より徒歩1分と便利です。
外観は赤レンガ造りのビルの中にあり、グリーンを基調とした、清潔な待合室はリラックスした雰囲気でお待ちいただけます。また、さまざまな最新の医療機器を取り揃え、丁寧で親切な診察であなたの健康をお守りするお手伝いをいたします。
診療科目は一般内科をはじめとして、外科・肛門外科・リハビリテーション科です。
糖尿病・脂質異常・高血圧・消化器内科・禁煙外来・AGA外来・睡眠時無呼吸症候群・日帰りでできる痔の手術(内痔核治療)・各種予防接種・健康診断と幅広く診察を行っています。
リハビリテーション科では機能障害を可能な限り回復させてQOL(Quality of Life 生活の質)の向上を目標に牽引療法や超短波(マイクロ波)治療、針灸治療などを行っています。
三浦医院は親子2代にわたり30年以上地域のかかりつけ医として、近隣のクリニックと連携をとりながら努力を重ねてきました。
開かれた医療をモットーとし、丁寧で親切な診察を心がけておりますので、何か体の不安や疑問点などありましたら、お気兼ねなくご来院・ご相談ください。

三浦医院の周辺地図

【アクセス方法】
目黒線「不動前」駅より徒歩約1分

医師紹介

院長  三浦 和裕 (ミウラ カズヒロ)

出身医学部 帝京大学医学部
性別 男性
出身地 東京都
血液型 B型
趣味 スポーツ観戦・ラグビー・家庭菜園
院長 三浦 和裕の写真
略歴
帝京大学医学部卒業
帝京大学溝の口病院 に勤務
東京警察病院 外科 に勤務
聖マリアンナ医科大学 消化器一般外科 に勤務
三浦医院 院長 として勤務
保有資格
一般社団法人日本外科外科学会 外科専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会認定 プライマリ・ケア認定医
産業医
所属学会
・日本外科外科学会
・日本がん治療認定医機構
・日本プライマリ・ケア連合学会
・日本大腸肛門病学会
・日本消化器病学会
・日本消化器内視鏡学会
・日本腹部救急医学会

三浦医院の詳細情報

特別外来 AGA(男性型脱毛症)専門外来
特徴・機能 初診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

病院紹介

品川区・目黒区・大田区はもとより、地域の皆様に対して、これまでと 変わらない「かかりつけ医」であり続ける為に、三浦医院を継ぐことを決意いたしました。
開かれた医療をモットーとし、丁寧で親切な診察を心がけておりますので、何か体の不安や疑問点などありましたら、お気兼ねなくお尋ねください。

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

三浦医院の求人情報

現在、三浦医院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。