スマイルクリニック西大島

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
女性医師在籍

〒136-0072
東京都江東区大島1-29-4 101号室
  • 西大島駅から約168m(都営新宿線)
  • 住吉駅から約785m(東京メトロ半蔵門線、都営新宿線)
  • 亀戸駅から約938m(JR中央・総武線、東武亀戸線)

診療案内

月曜 15時27分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜日 日曜日・祝日・第2土曜日午後
診療時間
09:00 12:00
15:00 18:00
14:00 17:00

患者様へのご挨拶

小児神経内科および脳神経内科は原則として予約制をとっております。小児期から思春期までの発達障害、小児期から成人期におけるてんかん診療を軸に機能しております。脳波検査も行い、てんかんのみならず認知症、発達障害等においても検査可能です。女性医師常勤です。小児科専門医 小児神経内科専門医 てんかん専門医 総合内科専門医 脳神経内科専門医が診療に当たります。

てんかん専門医が常勤しており、てんかんを含むけいれん性疾患に対応できます。脳波検査も可能です。

スマイルクリニック西大島の周辺地図

【アクセス方法】
都営新宿線「西大島駅」から徒歩3分

医師紹介

副院長  舘野 昭彦 (タテノ アキヒコ)

出身医学部 東邦大学医学部
性別 男性
出身地 栃木県
血液型 B型
趣味 ゴルフ・サッカー・ドライブ・温泉巡り・音楽鑑賞
副院長 舘野 昭彦の写真
詳しい情報を見る
自己紹介
スマイルクリニック西大島副院長の舘野昭彦と申します。この度は当院のHPをご覧いただきありがとうございます。
東邦大学医学部を昭和53年に卒業し、国立精神神経センターにおける2年間の研修以外は、すべて東邦大学医学部に所属し、臨床、教育などに従事し、平成31年3月に定年退職しました。以後、常勤医として当クリニックにて診療にあたっていますが、現在も東邦大学医療センター大森病院/佐倉病院においても非常勤医師として小児神経外来にて診療を行っております。
専門は、小児科全般、小児神経、脳神経内科であり、特にてんかんや神経発達症(自閉スペクトラム症、注意欠如田多動症、Tourette症候群など)の患者様等は成人移行後も引き続きフォローさせていただいております。脳神経内科も大学での外来診療経験を活かし、頭痛、めまい等の一般的な診療から、パーキンソン病等の神経難病も外来診療を行っております。
当院では、一般小児科/内科、脳神経小児科/内科を軸とした外来診療を行い、脳波検査については自院で施行可能です。近隣の総合病院、大学附属病院などと連携を図りながら、患者様の健康維持にお役に立てればと思っております。
保有資格
小児科専門医、小児神経専門医、てんかん専門医
所属学会
日本小児科学会、日本小児保健学会、日本小児神経学会、日本てんかん学会

院長・医学博士  舘野 香織 (タテノ カオリ)

出身医学部 東邦大学医学部
性別 女性
院長・医学博士 舘野 香織の写真

スマイルクリニック西大島の詳細情報

駐車場 無料駐車場が2台
専門医療 小児神経、小児の発達障害
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 2019年7月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

スマイルクリニック西大島の求人情報

現在、スマイルクリニック西大島 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。