医療法人社団東西会 東西医学ビルクリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
休日診療対応

〒338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合8-2-12 さいたま新都心ビル3階
  • 大宮駅から約743m(宇都宮線、JR埼京線、JR川越線、JR高崎線、JR成田エクスプレス、JR京浜東北線、JR湘南新宿ライン、東武アーバンパークライン(東武野田線)、ニューシャトル)

診療案内

水曜 13時15分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 月曜日、木曜日午後、第2・4日曜日、祝日
備考: ●午前の受付開始時間は火曜日~土曜日は9:00、日曜日は9:30です。
 午後の受付開始時間は12:00です。
●都合により、診療医が変更となる場合もございます。ご了承下さい。
診療時間
09:30 12:00
14:00 17:30
10:00 12:00
14:00 17:00
診療は予約制になります。

患者様へのご挨拶

東西医学ビルクリニックは島忠ホームズさいたま中央店近くの中山道沿いにあり、JR大宮駅から歩いて10分位のところにございます。駐車場も完備していますので、お車で来院の際は首都高埼玉大宮線新都心西出口をご利用いただくと5分で到着致します。
内科、皮膚科、アレルギー科、整形外科、心療内科、婦人科を診療しており、当医院の診察日は火曜日から日曜日で、木曜日の午後は休診となっております。
当医院が注力し、効果が期待できる疾患として、アトピー性皮膚炎、更年期障害、月経前緊張症候群(PMS)、自律神経失調症、うつ病、不安神経症、慢性疼痛、腰部脊柱管狭窄症、またボリックシンドロームが挙げられます。
漢方治療を中心に、西洋医学をも融合した統合型医療を目指し、ゆっくりと体質改善を促す体に負担の少ない自然治癒力を高める治療を基本コンセプトとして取り組んでおります。
疾患のみならず、その根本原因である患者の体質をも考察し、漢方薬に加え必要に応じて一般的な治療薬と組み合わせて処方するのが当院の特徴になります。一時的な症状の改善だけでなく、病気になりにくい体づくりを目指し、患者ひとりひとりの体質に合わせて治療するオーダーメイド医療となるのが一般的な医療機関との大きな違いです。
加えて、鍼治療、灸治療、手技療法による治療が行えるようになっており、東洋医学の代表的な全ての治療を組み合わせられるようになっております。また、低放射線療法が可能なホルシミス設備を設け、最新の代替医療にも取り組んでおります。
なお、ほとんどの治療が保険適用可能ですので、長期的な体質改善を目指す方へとても経済的です。

東西医学ビルクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
●電車でお越しの方
【最寄駅】JR大宮駅 徒歩約10分

●車でお越しの方
国道17号・中山道沿い「上落合」交差点付近
首都高速埼玉大宮線・新都心西出口から約3分

医師紹介

院長  斉藤 竜太郎 (サイトウ リュウタロウ)

出身医学部 帝京大学医学部
性別 男性
院長 斉藤 竜太郎の写真
自己紹介
一貫して東洋医学と西洋医学の結合による心と身体にやさしい医療の提供と研究を行っており、当医院では必要に応じて西洋医学的手法と併用しながら、漢方薬治療を中心とした東洋医学的アプローチを実践しています。
略歴
昭和46年2月生まれ
平成8年 帝京大学医学部卒業川崎幸病院に勤務
成11年4月 医療法人社団東西会 東西医学ビルクリニック大宮副院長就任
平成17年7月 東西医学ビルクリニック院長就任

東西医学ビルクリニックの詳細情報

駐車場 ●無料専用駐車場あり(3台)また、付近に時間貸し有料駐車場が多数ございます。
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

東西医学ビルクリニックの求人情報

現在、東西医学ビルクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。