診療科目から他の医療機関を探す
東京都杉並区阿佐谷北4-22-8 阿佐谷みどりビル1F
- 阿佐ケ谷駅から約941m(JR中央線(快速)、JR中央・総武線)
お知らせ
-
その他新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が令和5年 5月8日に5類感染症に移行され約8ヶ月が経過しました。 その後、ウイルスの変異及び病原性を注視していましたが、 現状オミクロン株と病原性の大きく異なる変異株の出現...
診療案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
08:50
~
12:30
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:50
~
17:30
|
||||||||
土曜日午後の診療時間は14:00-17:00までとなります。
|
患者様へのご挨拶
みどり皮膚科クリニックの周辺地図
・阿佐ヶ谷駅より徒歩8分
・阿佐ヶ谷駅から中村橋行・中野駅行・石神井公園駅「杉並第九小学校前」下車
・荻窪駅から中村橋行・練馬駅行「杉並第九小学校前」下車
医師紹介
院長 小林 雅明

詳しい情報を見る
みどり皮膚科クリニックの詳細情報
特徴・機能 | マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
---|
病院紹介
皮膚科 |
■アトピー外来
アトピー性皮膚炎は慢性に経過しかゆみを伴う皮膚疾患です。発疹は顔や首、肘や膝のくぼみにあらわれやすく、ひどくなると全身にひろがることもあります。
食生活や生活環境、遺伝や人間関係、精神的なストレスなど、
様々な要因が重なり合って発症すると考えられていますが、 原因を特定しづらいというのが
このアトピーの治療を妨げている点でもあります。
■じんま疹
じんま疹は、蚊に刺されたときのようにかゆみが出て、赤く盛り上がり、それがつながって広がります。そして、腫れが出ては消えるといったことを繰り返すのが特徴です。
じんま疹は卵、牛乳、リンゴなど食べ物、合成着色料、保存料、酸化防止剤などの食品添加物、ハウスダスト、花粉などのアレルギー物質が原因である内因性のものと、温熱、寒冷などの温度、運動による汗、細菌、カビなどの感染症、虫刺され、ペット、ストレスなどである外因性のものに区別できます。
■ニキビ
ニキビは、ホルモンバランスの乱れや皮脂の汚れが原因で起こります。
そのため、ストレスを溜めず、バランスの取れた食生活と、規則正しい生活を心掛けることが大切です。
■いぼ
いぼには、ウイルス感染によるものの他、加齢に伴うものもあります。
お困りの方は、お気軽にご相談ください。
■脱毛症
脱毛症の中でも最近多いのが、円形脱毛症です。原因はまだはっきりとはわかってはいませんがストレスが原因の場合もあるそうです。 生活習慣の乱れや夜更かしも頭皮にはとても悪いことがわかっています。
■水虫
水虫は白癬菌という真菌(カビ)が原因で起こる感染症のことを言います。白癬菌は、ほかのカビと同様、高温多湿な場所を好みます。ジメジメして蒸し暑い梅雨時や夏場、また靴や靴下を長時間履き続けていると、皮膚が汗ばみ蒸れた状態になり、白癬菌が繁殖します。
白癬菌の感染力は、それほど強力ではありませんので、皮膚を清潔に保つことが大切です。
口コミを投稿する
みどり皮膚科クリニックの求人情報
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。