一般財団法人 育生会横浜病院

オンライン診療(再診)対応
マイナンバーカード保険証対応

診療案内

月曜 13時9分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 9:00~12:00 13:00~17:00 一部診療科予約制 受付時間AM11:30 PM16:30まで 科により異なる 臨時休診あり
診療時間
09:00 17:00

患者様へのご挨拶

育生会横浜病院は神奈川県横浜市保土ケ谷区にある、内科、外科、消化器外科、皮膚科、婦人科ほかを標榜する医療機関です。院長の長堀 優は群馬大学医学部の出身です。

育生会横浜病院の周辺地図

【アクセス方法】
JR横須賀線 保土ケ谷駅からバス10分 東口 横浜市営バス、神奈川中央交通バス 権太坂上下車 徒歩3分
JR横須賀線 東戸塚駅からバス15分 東口 神奈川中央交通バス 権太坂上下車 徒歩2分

医師紹介

院長  長堀 優 (ナガホリ)

出身医学部 群馬大学医学部
性別 男性
院長 長堀 優の写真
詳しい情報を見る
自己紹介

急速に高齢化が進む日本の将来を見据えたとき、ケアが極めて重要になってくると考えられます。高齢者の皆様が、重度な介護状態となっても、日常生活を送ってきた住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるように、支え、寄り添う医療を当院は目指します。
そのためには、在宅医療の支えを受けながら、医療や介護、生活支援などを受けることができるシステムが必要となります。そのなかで特に重要な役割を果たすと考えられる訪問診療を早くから導入し、さらに病院、特養、老健を併設した複合施設である当院は、超高齢化社会を迎えるにあたり、地域医療ケアの中心となって貢献する使命があるものと考えています。急性期の治療を終えた方々を、身体の状況に応じて、適切な施設ないしは在宅介護へとお繋ぎするために、職員一同、患者様、ご家族の皆様に共感、思いやりの気持ちを大切にしながら接してまいります。
その一方で、横浜市立大学病院、横浜市民病院、聖隷横浜病院、横浜保土ケ谷中央病院等の近隣の高度な専門性を有する施設との連携や人事交流を進め、さらには、診療所・クリニックの先生方とも密に連携させていただき、より満足いただける医療を提供できますよう努力してまいります。どうぞよろしく御願い申し上げます。

略歴

昭和58年 群馬大学医学部 卒業
昭和58年 横浜市立大学医学部附属病院 研修医
昭和60年 横浜市大消化器腫瘍外科学教室 入局
平成5年 ドイツ・ハノーファー医科大学に留学(ドイツ学術交流会奨学生)
平成10年 横浜市立市民病院 外科医長
平成11年 横須賀共済病院 外科医長
平成17年 横浜市立みなと赤十字病院 外科部長
平成20年 横浜船員保険病院 副院長(横浜保土ケ谷中央病院に改称)
平成27年 育生会横浜病院 院長

井野 元

出身医学部 鳥取大学医学部

育生会横浜病院の詳細情報

駐車場 駐車場あり 無料駐車場 35台
専門医療 更年期障害、女性医師による診療、モーニングアフターピル(緊急避妊法)、人間ドック(胃内視鏡)、肺ドック、人間ドック(胃内視鏡以外)、禁煙治療、糖尿病
特徴・機能 再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

育生会横浜病院の求人情報

現在、育生会横浜病院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。