黄金町・阪東橋眼科

マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒231-0045
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町6丁目143
  • 阪東橋駅から約193m(ブルーライン)
  • 黄金町駅から約284m(京急本線)
  • 日ノ出町駅から約723m(京急本線)
  • 伊勢佐木長者町駅から約727m(ブルーライン)
  • 吉野町駅から約754m(ブルーライン)

診療案内

土曜 15時4分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 9:30~12:00 15:00~17:30 月曜PM14:30~16:00 土曜AMのみ 受付AM9:00~12:00 PM14:30~17:30(月曜14:00~16:00) 予約制 WEB予約可 臨時休診あり
診療時間
09:30 12:00
09:30 16:00
09:30 17:30

患者様へのご挨拶

黄金町・阪東橋眼科は神奈川県横浜市中区にある、眼科を標榜する医療機関です。近くの駅は阪東橋駅です。院長の笹野 紘之は東京慈恵会医科大学の出身です。

黄金町・阪東橋眼科の周辺地図

【アクセス方法】
京急本線 黄金町駅から徒歩5分
ブルーライン 阪東橋駅から徒歩5分

医師紹介

医学博士  笹野 紘之 (ササノ ヒロユキ)

出身医学部 東京慈恵会医科大学
性別 男性
医学博士 笹野 紘之の写真
自己紹介

この度、黄金町・阪東橋眼科を伊勢佐木町の旧とみい眼科の地に開業致しました。この地域は私が関東学院中学・高等学校に通学していた頃から慣れ親しんだ場所であり、皆様に信頼されるクリニックを目指してまいります。地域の皆様に寄り添いながら、常に学ぶ姿勢を忘れず、より高度な診断、治療を提供できるよう心がけます。私は大学病院や総合病院の勤務を通じ、網膜・黄斑疾患の内科的・外科的治療や斜視・弱視など小児眼科疾患の治療を専門とし、白内障・緑内障・網膜硝子体(網膜・黄斑疾患、網膜剥離)、斜視手術を主に執刀しておりました。

黄金町・阪東橋眼科では、このような眼科疾患を適切に診断、治療する上で必要な機器をそろえ、皆様の診察を致します。人は情報の70%を視覚から得ていると言われており、生涯眼の健康を保つことは重要です。「眼が見えにくい」「眼が疲れる」など症状は、白内障や老視だけではなく、他の疾患の可能性もあり、一度眼科での精査をお勧め致します。

健康維持や病気の克服には日々の努力の積み重ねが必要です。「見える」を維持するために、当院がお役に立てれば幸いです。眼の症状でお困りのことがありましたら、まずは気軽にご相談頂ければと思います。

略歴

2008年
東京慈恵会医科大学医学部医学科 卒業
2008年
聖隷浜松病院 勤務
2010年
東京慈恵会医科大学眼科学講座
東京慈恵会医科大学附属病院 勤務
2011年
東京慈恵会医科大学附属青戸病院 勤務
2013年
東京慈恵会医科大学附属病院 勤務
(神経眼科・小児眼科・斜視弱視を担当、視神経炎の基礎研究に従事)
2014年
東京慈恵会医科大学附属第三病院 勤務
2016年
聖隷浜松病院 勤務
(米国ユタ大学と小児網膜の黄斑色素の臨床研究に従事)
2018年
東京慈恵会医科大学附属病院 勤務
(網膜内科・網膜外科・小児眼科を担当、視神経腫瘍の臨床研究に従事)
2020年
東京慈恵会医科大学附属柏病院 勤務
(医学博士の学位受領)
2023年
黄金町・阪東橋眼科 開院

保有資格

視覚障害者用補装具適合判定医師
眼科PDT認定医

所属学会

日本眼科学会
日本眼科医会
日本眼科手術学会
日本白内障屈折矯正学会
日本網膜硝子体学会
日本神経眼科学会(2020年学会賞受賞)

黄金町・阪東橋眼科の詳細情報

専門医療 白内障日帰り手術

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

黄金町・阪東橋眼科の求人情報

現在、黄金町・阪東橋眼科 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。