医療法人社団千本桜 在宅診療おうちクリニック

マイナンバーカード保険証対応

〒292-0055
千葉県木更津市朝日2丁目1-29
  • 木更津駅から約528m(JR内房線、JR久留里線)

患者様へのご挨拶

当院は機能強化型在宅療養支援診療所(連携型・病床あり)です。患者様がおうちや施設など住み慣れた場所で医療を受けられるよう、医師と看護師が定期的に訪問し、診療を行います。月2回の訪問診療を基本とし、患者様の状態に合わせて頻度は変動します。
訪問診療を受けておられる患者さまには、体調変化や緊急時などに臨時に往診致します。
夜間・休日など24時間365日対応できる体制となっております。

在宅診療おうちクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
JR内房線 木更津駅から徒歩9分

医師紹介

院長  重山 勇

院長 重山 勇の写真
自己紹介

医学部卒業後、大学病院とその関連病院にて、消化器内科医として主に消化器悪性腫瘍の治療に携わってきました。大学病院でまず教わったことは「内科医は、頭のてっぺんからつま先まで診れなくてはいけない」ということでした。専門は消化器内科でしたが、石川県の地方の病院で内科医としても従事し、在宅診療を経験したのをきっかけに、在宅医療に興味をもちました。2012年に東京都で在宅診療を学び、2013年より千葉県の君津診療圏で、約10年在宅診療に従事してきました。君津診療圏は、全国的にも特に人口あたりの病床数が少ないエリアと言われています。この10数年、多くの患者さんとおうちや施設で関わってきました。レントゲンやCTなど病院にある機器はなく、まさに、「頭のてっぺんからつま先まで診る」初心に戻ったような医療を実践してきました。特に印象深いのが、悪性疾患で、病院にはもう入院しないで最後までおうちで療養したい、入院中だけど最後はおうちに帰って、家族と過ごしたいと思う患者さんを看取ってきたことです。様々な患者さんとそのご家族と出会いを経験したことから、2023年開院後より、当院では在宅緩和ケアに積極的に取り組んでいます。2025年4月、当院は医療法人化致しました。医療体制の一層の充実化を進め、より質の高い医療を提供していく所存です。患者さんのこれまでの生き方や、これからの生き方にじっくりと向き合い、患者さんがおうちや住み慣れた場所で過ごせるよう、患者さんの生活を支える医療を目指します。

略歴

神奈川県立厚木高校卒業

米国オレゴン州立大学理学部数学科卒業

東京大学理科Ⅱ類中退

金沢大学医学部医学科卒業

金沢大学病院第一内科(消化器科)、国立病院機構金沢医療センター、石川県済生会金沢病院など石川県金沢市内の地域中核病院で消化器内科医として勤務後、公立河北中央病院、加登病院で内科医として地方医療を経験。東京都内で在宅医療を経験後、木更津市、袖ヶ浦市、君津市など君津診療圏で10年間在宅医療に従事。2023年2月在宅診療おうちクリニックを開院。

在宅診療おうちクリニックの詳細情報

開院時期 2023年2月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

在宅診療おうちクリニックの求人情報

現在、在宅診療おうちクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。