湘南よこた医院

マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒251-0875
神奈川県藤沢市本藤沢6丁目8-1
  • 善行駅から約368m(小田急江ノ島線)

診療案内

日曜 19時24分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 9:00~12:00 13:30~16:30 第4金・土曜休診 臨時休診あり
診療時間
09:00 16:30

患者様へのご挨拶

湘南よこた医院は神奈川県藤沢市にある、小児科を標榜する医療機関です。近くの駅は善行駅です。院長の横田 俊平は横浜市立大学医学部の出身です。

湘南よこた医院の周辺地図

【アクセス方法】
小田急江ノ島線 善行駅から徒歩10分

医師紹介

院長  横田 俊平 (ヨコタ シュンペイ)

出身医学部 横浜市立大学医学部
性別 男性
院長 横田  俊平の写真
自己紹介

 私が小児科医になったころ、子どものリウマチ性疾患はその存在すら知られていない時代でした。1980~1990年代に炎症論の進展に伴い新しく一群の生物学的製剤の開発が進み、各地の先生方に御参加いただき臨床試験をすすめました。現在ではリウマチ性疾患の子どもさんに安全にこれらの薬剤を使用できるようになり、劇的な効果を目の当たりにするようになりました。リウマチ性疾患の診断には病院の高度の検査機器を必要とする部分もありますが、日常的には外来での医療診察や処方が主になります。病院と医院との連携が重要です。リウマチ性疾患の多くは関節や筋肉が痛い、発熱する、だるいなどの症状を訴えますが、やがて全身が痛い、眠れない、朝起きられないなどの症状を訴える子どもさんが現れ始め、これが若年性線維筋痛症との出会いでした。血液検査、画像検査などで異常所見がないことも一因ですが、いまの小児医療に携わる医師たちには難解な疾患であるようで、この疾患も全国から子どもさんが集まるようになりました。そして、最近7-8年前からは、若年性線維筋痛症と同様の身体の不調に加えて不安症やうつ傾向、さらに母親の顔が判らない、通学路を忘れるなどの症状を訴える若年女性が受診するようになりました。いずれもヒト・パピローマウイルス(HPV)ワクチン接種後から始まった症状でした。さまざまな治療を試みてきて、対症療法とはいえ多少とも効果のある治療法も見つかってきました。そこで、これら病気の子どもさんたちとともに健康を回復すべく研究と治療法開発に打ち込むつもりで「湘南よこた医院」を開設することに致しました。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

略歴

1975年3月    横浜市立大学医学部卒業
1975年4月    神奈川県立こども医療センター・レジデント
1977年5月    横浜市立港湾病院小児科
1978年6月    アメリカ・ミネソタ州メーヨー・クリニック(ポストドクトラルフェロー)
1980年12月    神奈川県藤沢市 藤沢市民病院小児科
1982年6月    横浜市立大学医学部小児科
1985年8月    
アメリカ・ノースカロライナ州立大学
ラインバーガー癌研究所免疫遺伝学(客員教授

1987年9月    横浜市立大学医学部小児科
2003年4月    横浜市立大学医学部小児科(教授)
2012年8月    横浜市立大学医学部 医学部長
2014年3月    横浜市立大学医学部小児科教授 退職
2014年4月    横浜市立大学名誉教授
2014年4月    国際医療福祉大学熱海病院 病院長
2015年1月    東京医科大学医学総合研究所小児難病室 室長(兼任)
2016年5月    フジ虎ノ門整形外科病院こどもセンター(センター長)
2020年9月    霞が関アーバン・クリニック 勤務・新健幸クリニック 勤務(沖縄那覇市)
2021年4月    東京福祉大学社会福祉学部社会福祉学科(教授)
2022年4月    湘南よこた医院開院

所属学会

日本神経学会員

日本線維筋痛症学会(理事長)

日本小児感染症学会(名誉学会員)

湘南よこた医院の詳細情報

専門医療 小児リウマチ・膠原病
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

湘南よこた医院の求人情報

現在、湘南よこた医院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。