皆様には、常日頃より、横浜市立大学附属病院へのご支援を賜りますことに、心より御礼を申し上げます。私は令和6年4月より病院長を拝命いたしました遠藤格と申します。
新型コロナウイルス感染症は昨年5月に5類感染症に移行し、一時のパニック的な状態を過ぎつつあります。しかし未だに第10波が発生するなど、感染者への対応に加えて、職員が濃厚接触者となる事例は跡を絶たず、今後も共存していく必要がありそうです。マスクの着用や面会時間の短縮等でご不便をおかけしますがご協力の程よろしくお願い申し上げます。
さて、横浜市立大学附属病院の理念は『「市民が心から頼れる大学病院」を目指し、医療、教育、研究、人材育成、イノベーションを通じて、私たちと私たちが関わる全ての人々の幸せに貢献すること』です。まずは安全かつ安心な医療を提供することが大前提と考えております。それに加えて、当院は横浜市唯一の特定機能病院でもあります。現在はまだ病態が解明されていない疾患や難治性疾患に関する研究や新しい診断・治療法の開発など、国内外に新しい情報を発信してまいりました。このように『最後の砦』として、先進的な医療に取り組み、イノベーションを生み出し、地域の発展と健康増進に貢献するという使命も担っておりますので、患者様に研究へのご協力をお願いすることもございます。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。さらに、少子化、高齢化、新興感染症、大規模災害などの新しい課題への対策を講じるとともに、行政・医師会と協力し市民の皆様の健康と福祉を守る役割をしっかりと果たしていきたいと考えております。
また当院は教育機関でもあります。医学部医学科、看護科学生だけではなく、多職種におよぶスタッフに専門医、専門・特定看護師、薬剤師など専門性の高い資格を取得させ、国際的視野を持った医療人を育成する責務をもっております。
昨今の働き方改革時代におきましては医療従事者自身の肉体的・精神的な健康にも留意する事が求められております。医療を受ける人びとの人格を尊重し、やさしい心で接するとともに患者様とご家族の皆様の信頼を得るように努めます。そのことによって、世の中の全ての人々の幸せに貢献できるように全職員をあげて努力して参ります。今後ともよろしくお願い申し上げます。
診療科目から他の医療機関を探す
〒236-0004
神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目9
神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目9
- 市大医学部駅から約135m(金沢シーサイドライン)
- 福浦駅から約740m(金沢シーサイドライン)
診療案内
月曜 15時37分時点:
診察時間外
(時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
08:30
~
10:30
|
---|
患者様へのご挨拶
横浜市立大学附属病院は神奈川県横浜市金沢区にある、内科、血液内科、リウマチ科、外科、精神科ほかを標榜する医療機関です。近くの駅は市大医学部駅です。
横浜市立大学附属病院の周辺地図
医師紹介
相原 道子

西出 忠之
院長 遠藤 格 (エンドウ)

詳しい情報を見る
自己紹介
横浜市立大学附属病院の詳細情報
駐車場 | 駐車場あり 有料駐車場 400台 無料駐車場 0台 |
---|---|
専門医療 | 摂食障害、物忘れ・認知症、児童・思春期、うつ病、頭痛、ボツリヌス注射、高次脳機能障害、微小血管減圧術、脳腫瘍、脳梗塞t-PA、パーキンソン病、てんかん、小児リウマチ・膠原病、小児循環器、小児の発達障害、小児血液・腫瘍、外反母趾、脊椎外科、スポーツ整形、側弯症、膝関節、股関節、肩関節、手の外科、足の外科、経皮的椎体形成術、骨軟部腫瘍、骨粗鬆症、小児整形、ロボット支援手術(人工関節)、再生医療、皮膚科アレルギー、アトピー性皮膚炎、レーザー(あざ・ほくろ)、ケロイド、ED、尿失禁・排尿障害、腹腔鏡下手術(泌尿器科系)、無痛分娩、更年期障害、立会い分娩、腹腔鏡下手術(婦人科系)、子宮内膜症、思春期外来、出生前診断、骨盤臓器脱、妊娠と薬、眼科アレルギー、ドライアイ、小児眼科、斜視・弱視、加齢黄斑変性症、神経眼科、ぶどう膜炎、白内障日帰り手術、緑内障、多焦点眼内レンズ治療、眼瞼下垂、睡眠時無呼吸症候群、摂食・嚥下障害、耳鼻科アレルギー、減感作療法(アレルゲン免疫療法)、めまい、音声障害、頭頸部腫瘍、顔面神経麻痺、難聴・補聴器、インプラント、目立たない矯正装置、高血圧、心臓弁膜症、胸部ステントグラフト内挿術、腹部ステントグラフト内挿術、オフポンプによる心臓手術、高度な冠動脈形成術、不整脈、喘息、アスベスト・中皮腫、禁煙治療、リウマチ、ペインクリニック、リンパ浮腫、膠原病、遺伝相談、セカンドオピニオン外来、アピアランスケア、肝臓、炎症性腸疾患、腹腔鏡下手術(胆嚢以外の消化器系)、肥満症、乳がん、甲状腺、糖尿病、乳房再建、甲状腺内視鏡下手術 |
特徴・機能 | 新型出生前診断実施、大学病院、マンモグラフィー(乳房レントゲン)、筋電図検査、ハイパーサーミア(温熱療法)、厚生労働大臣が定める疾患の矯正歯科治療が保険適用される医療機関、顎変形症の矯正歯科治療が保険適用、腰椎椎間板ヘルニア治療薬(ヘルニコア)実施可能要件に該当する施設一覧、ブラキセラピー(前立腺永久挿入密封小線源治療)を導入している医療機関、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能、IMRT(強度変調放射線治療)を導入している医療機関 |
口コミを投稿する
横浜市立大学附属病院の求人情報
現在、横浜市立大学附属病院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科
転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。