医療法人ふじわら小児科のホームページへようこそ。当クリニックは小児の一般的な病気のほか、小児ぜんそく、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などのアレルギー系疾患についても対応いたします。また、わたしたちは、子育て中の親御さんの支援も小児科医の大切な役割のひとつであると考えております。お子さまのことで何か心配なこと、気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
診療科目から他の医療機関を探す
診療案内
日曜 21時55分時点:
診察時間外
(時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00
~
12:30
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00
~
18:00
|
患者様へのご挨拶
ふじわら小児科は神奈川県横浜市金沢区にある、内科、アレルギー科、小児科を標榜する医療機関です。近くの駅は京急富岡駅です。院長の藤原 祐は聖マリアンナ医科大学の出身です。
ふじわら小児科の周辺地図
医師紹介
詳しい情報を見る
自己紹介
略歴
平成20年3月 聖マリアンナ医科大学卒業
平成20年4月~平成22年3月 横浜市立大学附属病院 研修医
平成22年4月~平成23年3月 済生会横浜市南部病院 小児科
平成23年4月~平成23年9月 横浜市立大学附属市民総合医療センター
小児総合医療センター・総合母子医療センター
平成23年10月~平成26年3月 横浜南共済病院 小児科
平成26年4月~平成29年3月 横浜市立大学附属市民総合医療センター 小児総合医療センター
平成29年4月~ 医療法人社団 ふじわら小児科 副院長
平成26年4月~ 済生会横浜市南部病院 小児科(神経外来) 非常勤
平成28年4月~ 横浜市中部地域療育センター 非常勤
令和3年4月~ 横浜南共済病院 小児科(神経外来) 非常勤
令和6年3月~ 医療法人社団 ふじわら小児科 院長
保有資格
日本小児感染症認定医
PALS(小児二次救命処置法)プロバイダー
NCPR(新生児蘇生法)プロバイダー
所属学会
日本小児科学会会員
日本小児神経学会会員
日本小児感染症学会会員
日本アレルギー学会会員
日本てんかん学会会員
日本小児科医会会員
神奈川県医師会会員
藤原 芳人

詳しい情報を見る
略歴
昭和48年4月~昭和49年12月31日
横浜市立大学病院研修医
昭和50年1月1日
国立小児病院麻酔科研修
昭和50年5月1日
横浜市立大学医学部小児科学教室入局
昭和50年5月1日~昭和52年6月1日
大船共済病院
昭和52年6月2日~昭和53年6月1日
横浜市立大学医学部小児科学教室医員
昭和53年6月2日~昭和55年6月1日
横浜市立大学医学部小児科学教室助手
昭和55年6月1日~昭和62年12月31日
小田原市立病院(~小児科医長)
昭和63年1月1日~平成5年12月1日
横浜市立港湾病院(~小児科部長)
平成5年12月16日
ふじわら小児科(横浜市金沢区)開業
現在に至る
横浜市立大学病院研修医
昭和50年1月1日
国立小児病院麻酔科研修
昭和50年5月1日
横浜市立大学医学部小児科学教室入局
昭和50年5月1日~昭和52年6月1日
大船共済病院
昭和52年6月2日~昭和53年6月1日
横浜市立大学医学部小児科学教室医員
昭和53年6月2日~昭和55年6月1日
横浜市立大学医学部小児科学教室助手
昭和55年6月1日~昭和62年12月31日
小田原市立病院(~小児科医長)
昭和63年1月1日~平成5年12月1日
横浜市立港湾病院(~小児科部長)
平成5年12月16日
ふじわら小児科(横浜市金沢区)開業
現在に至る
ふじわら小児科の詳細情報
特徴・機能 | 初診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
---|
口コミを投稿する
ふじわら小児科の求人情報
現在、ふじわら小児科 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科
転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。