東京予防クリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応

〒105-0004
東京都港区新橋1-17-2 ダイワロイネットホテル新橋地下1階
  • 新橋駅から約164m(JR東海道本線(東京~熱海)、JR山手線、JR横須賀線、JR京浜東北線、東京メトロ銀座線、都営浅草線、ゆりかもめ)
  • 内幸町駅から約197m(都営三田線)
  • 汐留駅から約618m(都営大江戸線、ゆりかもめ)
  • 日比谷駅から約656m(JR山手線、JR京浜東北線、東京メトロ日比谷線、東京メトロ千代田線、東京メトロ有楽町線、都営三田線)
  • 虎ノ門駅から約688m(東京メトロ銀座線、東京メトロ日比谷線)
  • 銀座駅から約729m(東京メトロ銀座線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ日比谷線、東京メトロ有楽町線)
  • 霞ケ関駅から約820m(東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ日比谷線、東京メトロ千代田線)
  • 東銀座駅から約920m(東京メトロ日比谷線、都営浅草線)
  • 御成門駅から約953m(都営三田線)
  • 築地市場駅から約968m(都営大江戸線)

患者様へのご挨拶

東京予防クリニックは東京都港区にある、内科、脳神経外科を標榜する医療機関です。近くの駅は新橋駅です。院長の村上 友太は福島県立医科大学の出身です。

東京予防クリニックの周辺地図

医師紹介

院長  村上 友太

出身医学部 福島県立医科大学
性別 男性
院長 村上 友太の写真
自己紹介
はじめまして、こんにちは。院長の村上と申します。
このたび、ご縁がありまして、「しんばし内科・脳神経クリニック」を継承する形で「東京予防クリニック」を開院させていただくことになりました。
私は大学卒業後、脳卒中や認知症などといった脳神経疾患を専門として病院勤務をしてまいりました。
脳血管疾患の多くは、高血圧や糖尿病などの生活習慣病が関連しております。脳神経疾患や一般内科診療を行うなかで、食事や運動といった毎日の体調管理にとどまらず、発病予防への意識を持つことの重要性を痛感しておりました。認知症についても同様で、普段の生活の中で早期から対策を行うことが重要です。
当院では、脳神経疾患や生活習慣病、予防医療などに力を入れていきたいと考えております。
当院を訪れた方が、あのクリニックに行ってよかったなといえるような場所を目指し、努力してまいりたいと思います。
何か気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
略歴
2011年3月 福島県立医科大学医学部 卒業
2011年4月 むつ総合病院 臨床研修医
2013年4月 福島県立医科大学医学部 脳神経外科学講座 入局
2017年9月 福島県立医科大学大学院博士課程修了(医学博士 取得)
2019年1月 福島県立医科大学医学部 脳神経外科学講座 助教
2020年4月 青森新都市病院 脳神経外科 医長
2022年2月 東京予防クリニック 院長
保有資格
医師
医学博士
日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会認定専門医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本抗加齢医学会専門医
日本認知症学会会員
日本内科学会会員
厚生労働省指定オンライン診療研修終了

東京予防クリニックの詳細情報

特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

東京予防クリニックの求人情報

現在、東京予防クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。