聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院は1987年に設立され、皆様の温かいご支援のおかげで、地域医療における中心的な急性期総合病院として発展してまいりました。心より感謝申し上げます。
当院は大学の附属病院であると同時に、横浜市の地域中核病院です。すなわち「大学病院ならではの高度な医療を提供すること」と「地域医療のニーズに応え、地域に貢献すること」の両立が求められています。これに応えるために当院は25の診療科を擁し、また心臓血管センター、救命救急センター、周産期センター、こどもセンター、足の外科センターにおいては、それぞれの分野に特化した包括的な医療を行ってまいりました。さらに神奈川県の三次救急医療機関であり、災害拠点病院、地域周産期母子センター、地域医療支援病院などの役割を担っております。
当院が立地する横浜市の西部エリアのみならず、全国的にも少子高齢化にともなって医療をとりまく環境は大きく変化しており、私たちもその変化に柔軟に対応していく必要があります。今後も地域医療の中核的な役割を果たしていくためには、たゆまぬ自己変革が必要であり、「選ばれる病院である、あり続ける」ため、当院自らの存在価値をより一層高める努力をしてまいります。
これまで築いてまいりました伝統と信頼を引き継ぎ、これからも「この病院で治療を受けてよかった」と地域の皆様に思って頂けるよう、また医療機関の方々には「西部病院に患者さんを依頼して間違いなかった」と感じて頂けるよう、職員一丸となり診療に取り組んでまいります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
診療科目から他の医療機関を探す
〒241-0811
神奈川県横浜市旭区矢指町1197-1
神奈川県横浜市旭区矢指町1197-1
- 三ツ境駅から約998m(相鉄本線、相鉄・JR直通線)
診療案内
水曜 22時35分時点:
診察時間外
(時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
08:30
~
11:00
|
---|
患者様へのご挨拶
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院は神奈川県横浜市旭区にある、内科、血液内科、リウマチ科、外科、脳神経外科ほかを標榜する医療機関です。近くの駅は三ツ境駅です。
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院の周辺地図
医師紹介
田口 芳雄
院長 原口 直樹 (ハラグチ ナオキ)
詳しい情報を見る
自己紹介
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院の詳細情報
駐車場 | 駐車場あり 有料駐車場 387台 |
---|---|
専門医療 | 物忘れ・認知症、頭痛、ボトックス注射、微小血管減圧術、脳腫瘍、脳梗塞t-PA、パーキンソン病、漏斗胸、小児神経、小児内分泌、小児循環器、小児腎臓、小児血液・腫瘍、外反母趾、脊椎外科、スポーツ整形、膝関節、股関節、肩関節、肘関節、足の外科、経皮的椎体形成術、ロボット支援手術(人工関節)、レーザー(あざ・ほくろ)、尿失禁・排尿障害、腹腔鏡下手術(泌尿器科系)、不妊症、立会い分娩、腹腔鏡下手術(婦人科系)、斜視・弱視、白内障日帰り手術、眼瞼下垂、めまい、人間ドック(胃内視鏡)、脳ドック、心臓ドック、肺ドック、人間ドック(胃内視鏡以外)、高血圧、心臓弁膜症、胸部ステントグラフト内挿術、腹部ステントグラフト内挿術、オフポンプによる心臓手術、高度な冠動脈形成術、不整脈、喘息、リウマチ、膠原病、遺伝相談、セカンドオピニオン外来、がんの化学療法、肝臓、痔、腹腔鏡下胆嚢摘出術、炎症性腸疾患、鼠径ヘルニア、腹腔鏡下手術(胆嚢以外の消化器系)、仮想大腸内視鏡検査、乳がん、甲状腺、糖尿病 |
特別外来 | ペースメーカー専門外来、乳腺専門外来、血液専門外来、股関節専門外来、ひざ専門外来、内分泌外来、感染症外来、新生児外来 |
特徴・機能 | 赤ちゃん健診後の股関節検診、大学病院、マンモグラフィー(乳房レントゲン)、筋電図検査、三次救急医療機関(重症〜危篤 救命救急センター)、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
口コミを投稿する
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院の求人情報
現在、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科
転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。