印西そよかぜ内科・呼吸器内科

公式情報
Web予約対応
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒270-1334
千葉県印西市西の原5-12-1 印西医療クリニックビル1階

診療案内

月曜 14時52分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 火曜午後、土曜午後、日曜、祝日
備考: 予約制 臨時休診あり
診療時間
09:00 11:30
▲…12:00まで
★…12:30まで
11:30 12:30
※発熱外来(要予約)
▲…12:00~
★…12:30~13:00
14:30 18:00

患者様へのご挨拶

患者さんとご家族が安心して受診できるよう、風通しがよく、誠実なクリニックを目指します。
待ち時間をできる限り少なくし、快適に過ごして頂ける空間作りを心がけます。
呼吸器専門医によるクリニックとして最新の知識を学び、専門性の高い診療、そして根拠に基づいた検査・処方を行います。

印西そよかぜ内科・呼吸器内科の周辺地図

【アクセス方法】
【北総線・印西牧の原駅】
「ちばレインボーバス」西の原線 「西の原小学校」又は「三丁目西」より徒歩 12 分。
「印西市コミュニティバス」中ルート(別所・牧の原・高花回り 循環ルート) 「西の原小学校」又は「高花三丁目」より徒歩 12 分。
【北総線・千葉ニュータウン駅】
「ちばレインボーバス」西の原線 「高花三丁目」又は高花線「高花二丁目」より徒歩 10 分。

医師紹介

自己紹介

2021年3月、「印西そよかぜ内科・呼吸器内科」を開院しました林宏紀と申します。今まで日本医科大学付属病院・千葉北総病院呼吸器内科を中心とし、茨城東病院や都立広尾病院で呼吸器内科診療に携わってまいりました。

当院では、日本呼吸器学会専門医・指導医として、長年大学病院で培ってきた医療技術と経験を基に、呼吸器疾患(慢性咳嗽、気管支喘息、胸部異常陰影、肺気腫、間質性肺炎),慢性気管支炎・肺非結核性抗酸菌症、慢性期内科疾患(高血圧、高脂血症、糖尿病)などを中心とした診療を行います。

私は、必ず患者さん個人の背景を確認し、意味のある投薬を行うことをモットーとしてきました。漫然とした投薬は避け、患者さんと話し合いながら的確な投薬を心がけていきます。

そして、皆さんには、自分がどういった病気にかかり、どのような治療が為され、そして現在行われている治療内容を把握することをお勧めしております。特に肺は気管を通じて外界に接している臓器ですので、喫煙歴を含めた今までの生活習慣、環境が大きく影響します。時に、服用している薬剤が影響している可能性も考える必要があります。そのためにも当クリニックに受診する際には、「お薬手帳」のご持参をお願いしています。

「かかりつけ医」としての一般内科診療と大学病院のような「専門性」を兼ね備えたクリニックを目指して参ります。患者さんとご家族が安心して受診できるよう、スタッフが笑顔でお迎えする、風通しの良いクリニックです。ご来院を心よりお待ちいたしております。

略歴
2001年3月 日本医科大学医学部医学科 卒業
2001年4月 日本医科大学付属病院 呼吸器内科 入局
2003年6月 都立広尾病院 呼吸器科
2005年6月 国立病院機構茨城東病院 呼吸器疾患部内科
2008年4月 日本医科大学付属病院 呼吸器内科 助教
2018年4月 日本医科大学 呼吸器内科学 講師
2019年8月 日本医科大学千葉北総病院 呼吸器内科
2021年3月 印西そよかぜ内科・呼吸器内科 開院
 
保有資格
医学博士
日本内科学会 総合内科専門医・指導医
日本呼吸器学会 呼吸器専門医・指導医
日本結核病・非結核性抗酸菌症学会 結核・抗酸菌症認定医・指導医
日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医・指導医
難病指定医
身体障害者福祉法第15条 指定医
緩和ケア研修終了
所属学会
日本内科学会
日本呼吸器学会
日本結核病・非結核性抗酸菌症学会
日本呼吸器内視鏡学会

印西そよかぜ内科・呼吸器内科の詳細情報

駐車場 クリニック前に 48 台分の駐車場があります。目印は東京インテリアさんです。464号線裏手となります。
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 2021年3月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

印西そよかぜ内科・呼吸器内科の求人情報

現在、印西そよかぜ内科・呼吸器内科 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。