宮木医院リオムメンタルクリニック

Web予約対応
マイナンバーカード保険証対応
休日診療対応

〒536-0022
大阪府大阪市城東区永田4丁目8-10
  • 深江橋駅から約184m(大阪メトロ中央線)

診療案内

月曜 4時44分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 9:30~12:30 15:30~18:30 日曜AMのみ 予約制 月曜の診療は要確認 臨時休診あり
診療時間
09:30 12:30
09:30 18:30

患者様へのご挨拶

宮木医院リオムメンタルクリニックは大阪府大阪市城東区にある、内科、心療内科、精神科を標榜する医療機関です。近くの駅は深江橋駅です。院長の宮木 幸一は慶應義塾大学医学部の出身です。

宮木医院リオムメンタルクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
大阪メトロ中央線 深江橋駅から徒歩3分 1番出口
おおさか東線 放出駅から徒歩15分

医師紹介

医学博士  宮木 幸一 (ミヤキ コウイチ)

出身医学部 慶應義塾大学医学部
性別 男性
出身地 大阪府
医学博士 宮木 幸一の写真
略歴
  • 昭和49年大阪市生まれ
  • 神戸の灘中学・灘高等学校を経て平成12年 慶應義塾大学医学部卒。
  • 平成17年 同大医学部にて医学博士号を取得後、京都大学医学部 講師、北里大学医学部 准教授、国際医療福祉大学医学部 教授、名古屋大学予防早期医療創成センター客員教授、京都大学大学院環境健康科学論分野 客員教授を経て、現在は産業精神保健研究機構リオム 代表理事、東京大学公共政策大学院 特任教授。

発達障害を職場でささえる(東京大学出版会)、働きやすい職場づくりのヒント(金剛出版)、社会と健康(東京大学出版会)など、著書や論文多数。
大学の校医(東洋大学)、企業の産業医(GSユアサ、ヤフー、MUFGなど)として学生や働く人のメンタルヘルスに長年従事し、障害の有無によらず本来の力を発揮できるような実践的活動を心がけています。

保有資格
  • 日本内科学会 正会員
  • 日本精神神経学会 正会員
    平成25年12月 専門医研修修了
  • 日本小児精神神経学会 正会員
  • 日本産業精神保健学会 代議員
    日本産業衛生学会 産業疫学研究会世話人
  • 大阪府保険医(心療内科・精神科)
  • 日本医師会 認定産業医
  • 関西棋院 囲碁四段
  • 愛犬飼育管理士
  • 東京大学公共政策大学院 特任教授・医学博士
  • 大阪大学医学部 精神医学教室同窓会(和風会)会員

宮木医院リオムメンタルクリニックの詳細情報

専門医療 アルコール依存症、嗜癖、成人の発達障害
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

宮木医院リオムメンタルクリニックの求人情報

現在、宮木医院リオムメンタルクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。