医療法人社団村田会 村田会湘南大庭病院

マイナンバーカード保険証対応

診療案内

月曜 15時5分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 9:00~12:00 14:30~17:30 土曜12:30まで 科により異なる 臨時休診あり
診療時間
09:00 12:30
09:00 17:30

患者様へのご挨拶

村田会湘南大庭病院は神奈川県藤沢市にある、内科、小児科、整形外科、リハビリテーション科、呼吸器内科ほかを標榜する医療機関です。院長の小林 一郎は東海大学医学部の出身です。

村田会湘南大庭病院の周辺地図

【アクセス方法】
JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂駅 北口 湘南ライフタウン行、湘南台駅西口行、慶応大学行・慶応中高降車場 ライフタウン中央下車 徒歩4分
小田急江ノ島線 湘南台駅 西口 辻堂駅北口行 二番構保健医療センター下車 徒歩4分
小田急江ノ島線 善行駅 西口 湘南ライフタウン行 駒寄小学校前下車 徒歩4分
JR東海道本線(東京~熱海) 藤沢駅 北口 湘南台駅西口行 北の谷下車 徒歩5分

医師紹介

医学博士  小林 一郎 (コバヤシ イチロウ)

出身医学部 東海大学医学部
性別 男性
趣味 映画鑑賞
医学博士 小林 一郎の写真
自己紹介

30余年以上にわたり呼吸器内科を専門に診ています。
 COPD(慢性閉塞性肺疾患:かつては肺気腫・慢性気管支炎と呼ばれていました)、気管支喘息、日本人の悪性腫瘍の死亡で最も多い肺がん、気管支肺炎、肺結核、睡眠時無呼吸症候群、肺線維症など多くの呼吸器疾患の診療に携わってきました。
 COPDは肺の生活習慣病と言われ早期禁煙で防止できる病気ですが、まだその認識が浸透しているとは言えません。重喫煙者で慢性の咳・痰と労作時の息切れを感じたらCOPDの可能性が濃厚です。禁煙と同時に呼吸機能検査を行うことをお勧めします。30年位前には年間約7,000人の方が亡くなっていたのが喘息です。現在、積極的な吸入ステロイドの導入で1,000人台まで減少していますが、更なる喘息死の減少と喘息症状のない日常を送れるように目指しています。
 がん温熱療法は、肺がんをはじめとした各種固形がんの治療の一役を担う治療法です。まだその認知度は高くはありませんが、ガイドラインに沿った治療を行いながら温熱療法を加えることで予後の改善や日常生活の質の向上が出来ればと考えています。
 その他、肺炎・肺結核等の呼吸器感染症、睡眠時無呼吸症候群に対する終夜睡眠ポリグラフ、胸部CTを用いた肺がん検診などにも積極的に取り組んでいます。もちろん高血圧、脂質異常症、高尿酸血症などの生活習慣病の治療も行っていますので気軽に相談して頂けると幸いです。

略歴

東海大学医学部卒
東海大学大学院修了 医学博士
東海大学医学部 呼吸器内科 教授
東海大学大磯病院 診療部長/副院長
2020年 現職

 

村田会湘南大庭病院の詳細情報

駐車場 駐車場あり 無料駐車場 50台
専門医療 物忘れ・認知症、喘息
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

村田会湘南大庭病院の求人情報

現在、村田会湘南大庭病院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。