八丁堀さとうクリニック

公式情報
Web予約対応
マイナンバーカード保険証対応
女性医師在籍
専門医在籍

〒104-0033
東京都中央区新川二丁目28番2号メディカルプライム新川6階・7階
  • 八丁堀駅から約489m(JR京葉線、東京メトロ日比谷線)
  • 茅場町駅から約757m(東京メトロ日比谷線、東京メトロ東西線)
  • 新富町駅から約889m(東京メトロ日比谷線、東京メトロ有楽町線)
  • 月島駅から約951m(東京メトロ有楽町線、都営大江戸線)

診療案内

月曜 14時17分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 日曜日 祝日
診療時間
09:00 13:00
14:00 18:30

患者様へのご挨拶

八丁堀さとうクリニックは日比谷線・京葉線八丁堀駅から徒歩5分、東京駅からもバスで7分と非常にアクセスしやすい立地です。診療科目は院長が整形外科、副院長が女性診療科産科です。院長は医師になった2004年より聖路加国際病院で研修を積み、整形外科医として16年間をこの地域で外来診療や手術を通じ地域のお子様から高齢者の患者様まで多くの方々と触れ合ってまいりました。今までの経験から単なる整形外科という枠にとらわれない視野を保ち続け、この地域の皆様の健康増進に貢献できたらと思っております。そして皆様にとって相談しやすく、かかりやすい医師でありたいと思っております。
副院長は母校である日本医科大学武蔵小杉病院を中心に16年間産婦人科医として勤務してきました。『女性診療科』では婦人科悪性疾患の患者さん達のメンタル面を含めたトータルケア、良性疾患の患者さん達の社会的背景を考えた上でQOLを上げるためにはどうするべきかという事に真摯に向き合ってきたつもりです。『産科』では地域の周産期センターとして年間1000件近い分娩がありました。クリニックでは分娩は出来ませんが、婦人科・産科ともに大学病院と同じレベルの外来診療を行うという気持ちで日々外来を行っております。多くの女性が自分の身体の不調を気軽に相談出来るクリニックでありたいと思っております。

八丁堀さとうクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
八丁堀から徒歩5分、東京駅からバス7分

医師紹介

院長  佐藤 雄

出身医学部 日本医科大学
性別 男性
趣味 サイクリング・ラグビー・ジム
院長 佐藤 雄の写真
詳しい情報を見る
自己紹介
この度八丁堀、新川に「八丁堀さとうクリニック・整形外科」を開業いたしました。私は医師になった2004年より聖路加国際病院で研修を積み、整形外科医として16年間をこの地域で外来診療や手術を通じ地域のお子様から高齢者の患者様まで多くの方々と触れ合ってまいりました。
私の専門領域である脊椎疾患に加え、聖路加国際病院に通院される悪性腫瘍の患者様の骨転移というQOLを著しく低下させる問題に向き合ってまいりました。整形外科は怪我をしたらかかる科と皆様は思ってらっしゃるかもしれません。しかし整形外科を受診して初めて発見される内科疾患や悪性疾患も存在します。私は今までの経験から単なる整形外科という枠にとらわれない視野を保ち続け、この地域の皆様の健康増進に貢献できたらと思うにいたり、クリニックを開業する決意を固めました。皆様にとって相談しやすく、かかりやすい医師でありたいと思っております。よろしくお願いいたします。
略歴
平成16年日本医科大学卒業
平成16年聖路加国際病院・外科研修医
平成18年聖路加国際病院・整形外科専門研修医
平成23年日本整形外科学会専門医
平成23年新潟中央病院脊椎・脊髄外科センター
平成26年聖路加国際病院整形外科医員
平成28年聖路加国際病院整形外科医幹
令和2年聖路加国際病院整形外科非常勤医師
八丁堀さとうクリニック開院
保有資格
臨床研修指導医
所属学会
日本整形外科学会
日本脊椎脊髄病学会
日本脊椎インストゥルメンテーション学会
日本脊椎・脊髄神経手術手技学会
日本最小侵襲脊椎治療学会
日本骨粗鬆症学会

医学博士  佐藤 杏月

出身医学部 日本医科大学
性別 女性
医学博士 佐藤 杏月の写真
詳しい情報を見る
自己紹介
私は母校である日本医科大学武蔵小杉病院を中心に16年間産婦人科医として勤務してきました。『女性診療科』では婦人科悪性疾患の患者さん達のメンタル面を含めたトータルケア、良性疾患の患者さん達の社会的背景を考えた上でQOLを上げるためにはどうするべきかという事に真摯に向き合ってきたつもりです。『産科』では地域の周産期センターとして年間1000件近い分娩がありました。その中でハイリスクの妊婦さん達を沢山診させて頂きました。クリニックでは分娩は出来ませんが、婦人科・産科ともに大学病院と同じレベルの外来診療を行うという気持ちから大学病院と同じ表記である『女性診療科・産科』という科目名にしました。3人の子供達を育ててもらっている中央区新川で、多くの女性が自分の身体の不調を気軽に相談出来るクリニックでありたいと思っております。
略歴
平成16年日本医科大学卒業
平成16年日本医科大学武蔵小杉病院初期臨床研修医
平成18年日本医科大学武蔵小杉病院女性診療科・産科助教
平成20年東京臨海病院産婦人科
平成21年日本医科大学武蔵小杉病院女性診療科・産科助教
平成25年日本医科大学大学院(病理学)卒業
平成25年日本医科大学武蔵小杉病院女性診療科・産科助教
平成28年日本医科大学武蔵小杉病院女性診療科・産科非常勤講師、東京国際クリニック、中央みなとクリニック非常勤
令和2年八丁堀さとうクリニック 副院長
所属学会
日本産婦人科学会
日本周産期新生児学会
日本麻酔科学会

八丁堀さとうクリニックの詳細情報

駐車場 クリニック周辺にコインパーキングあります
開院時期 2020年6月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

八丁堀さとうクリニックの求人情報

現在、八丁堀さとうクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。