日本矯正歯科学会 所属
甲北信越矯正歯科学会 所属
日本矯正歯科学会 認定医
長野市立通明小学校 校医
スタディグループ 長野市三水会 所属
しののい歯科矯正歯科医院
診療案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
08:30
~
12:30
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30
~
18:00
|
患者様へのご挨拶
高度な治療技術と最先端の歯科治療によってお答えできる歯科医院を提供するため日々の診療を行っております。
また、患者さんとのコミュニケーションを大切に、患者さんの生活スタイルに合わせた治療計画を作成して実際の治療にあたっています。
治療を通じて患者さんの健康と快適な生活、そして素敵な笑顔を作り、人生を豊かにするサポートをしたいと考えております。
歯は一生の宝物です。歯並びの改善は、口腔内全体の環境を改善することに繋がり、口腔内の環境改善は全身の健康へと繋がります。歯のことで何か不安な点や、ご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
しののい歯科矯正歯科医院の周辺地図
医師紹介
院長 荻場 明子 (オギバアキコ)
詳しい情報を見る
しののい歯科矯正歯科医院の詳細情報
駐車場 | 駐車場 8台完備 |
---|
病院紹介
予防歯科
歯の健康を維持するには、定期的なメンテナンス(リコール)を受けることが大切です。
家庭では磨けてない部位のプロによるクリーニング、ブラッシング指導を数カ月に一回受けることで、むし歯や歯周病になりにくいことが実証されています。
審美歯科
審美歯科とは、従来の虫歯や歯周病の治療など、通常の歯科で行っている治療に「美」という視点をプラスした歯科治療です。
当院では、永年の使用にも変色せず、より自然な色合いを保つセラミックやジルコニア等の取扱いがございます。
お気軽にお問い合わせください。
ホワイトニング
ホワイトニングとは、加齢、生活習慣、遺伝などが原因で黄ばんだ歯を、お薬の力で白く漂白する方法です。
歯みがきや歯のクリーニングなどでは落としきれない歯の着色をきれいにし、歯を白くすることができます。
ホワイトニングには3種類の方法があります。
①オフィスホワイトニング
歯科医院にて薬液の歯面塗布、可視光線照射により歯を白くする方法です。
②ホームホワイトニング
歯科医院で作成したマウスピースの中に薬液を入れ、ご自宅で毎日装着して歯を白くする方法です。
③デュアルホワイトニング・・・①と②を同時に進行させ、より効果を引き出す方法です。
※治療期間や回数には個人差があります。
白い歯で素敵な笑顔を! ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。
インプラント
歯を失ってしまった場合、入れ歯・ブリッジ・インプラントの3つの選択肢があります。
入れ歯ではよく噛めない。まだ若いので入れ歯はしたくない。
失った歯の両隣にある健康な歯まで削ってしまうブリッジには抵抗がある・・・。
当院では、上記のような患者さんにインプラント治療をご紹介しております。
インプラント治療にもメリット・デメリットがあります。患者さんごとにお口の中の状況は全く違いますので、まずはカウンセリングとご説明をさせて頂きます。お気軽にご相談ください。
矯正歯科
歯並びが悪いとよく咬めないだけではなく、虫歯や歯周病へのリスクが高くなります。
また唇が閉じることが大変な状態ですと口で呼吸することが多くなり、口の中が乾燥し、更に虫歯や歯周病を助長させます。また、せっかくの笑顔も半減してしまいます。
当院では、症例に応じ、見た目がわからないマウスピース治療も行っております。(舌側矯正治療は行っておりません)
保定時に下顎の埋伏している親知らずの歯を抜くことをお勧めしておりますが、ほぼ当院で抜歯可能です。(保険対応)
矯正歯科料金(税別)
実際の金額はお口の中の状態や年齢、治療方法により異なります。
初診相談料:¥3,000
基本検査料:¥10,000
診断料:¥100,000
〈小児〉
初期治療(乳歯~永久歯がある程度萌出するまで) ¥50,000~¥150,000
本格矯正治療(初期治療から継続しての永久歯の治療) ¥530,000~¥750,000
〈永久歯列から始める場合〉
本格矯正治療 ¥530,000~¥880,000
部分矯正治療 ¥290,000~¥430,000
マウスピース矯正 1タイプ ¥40,000(上顎又は下顎)
処置料 ¥5,000/月 保定期間は ¥4,000/月
矯正治療料金は一括でいただくのではなく、入った装置毎にいただきますので、実質分割払いの様になります。
マウスピース矯正は、6,7~10タイプ程かかります。(歯の動きにより若干多くなります)
矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について
①最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1,2週間で慣れることが多いです。
②歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
③装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
④治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていた虫歯が見えるようになることもあります。
⑤歯を動かくことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯茎が痩せて下がることがあります。
⑥ごくまれに歯が骨と癒着して歯が動かないことや、歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
⑦治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
⑧治療中に『顎関節で音がでる、顎が痛い、口が開けにくい』等の顎関節症状が出ることがあります。
⑨様々な問題により、当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
⑩歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
⑪矯正装置を誤飲する可能性があります。
⑫装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、被せ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
⑬装置が外れた後、保定装置を指示通りに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
⑭装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態の被せ物(補綴物)や虫歯の治療(修復物)等をやり直す可能性があります。
⑮顎の成長発育により咬み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
⑯治療後に親知らずの歯が生えてきて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨が痩せると咬み合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
⑰矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
リップエステ
お口の周りの筋肉を口腔内からほぐし、また歯ぐきのマッサージをして唾液の分泌も促します。
ほうれい線の改善にも効果があります。
最後に口元のパックをして、ぷるぷるの唇に仕上げます。歯だけでなく口元のアンチエイジングもすることにより素敵な笑顔を目指すことができます。お気軽にご相談ください。
ヒアルロン酸とボトックス
ヒアルロン酸
年を重ねていくとほうれい線、マリオネットラインと口元のしわが目立ってきます。
ヒアルロン酸を注入することによりより目立たなくさせることが可能です。
持続期間には個人差がありますが、約半年~1年持たせることができます。
ボトックス
えらが張ってる、小顔になりたいという方にお薦めです。こちらも同上の持続期間となります。(症状が大きい場合は数回の施術が必要になることもあります)
まずはお気軽にご相談ください。
歯面コーティング アイコン
歯の白濁(ホワイトスポット)についてお悩みの方はご相談ください。
薬剤でコーティングできる最新の治療法です。
初期虫歯の白濁に有効です。形成不全の歯には効果がない場合があります。
SMT(Salivary Multi Test)
LION製の器具を用いて、5分で測定できる唾液検査を行っております。
歯の健康度(虫歯菌・酸性度・緩衝能)、歯肉の健康度(白血球・タンパク質)、お口の清潔度(アンモニア)がわかります。
お気軽にご相談ください。
ロイテリ菌(サプリメント)
ロイテリ菌とは、人間の体内に存在し、免疫細胞の活性化や悪玉菌の排除、体内菌を善玉優位にするといった様々な恩恵をもたらす善玉菌です。
主な働き
・免疫のバランスを整える
・他の善玉菌を助ける
・悪玉菌の増殖を制御する
・炎症をコントロールする
当院では歯周病治療の一助として取り扱っております。ネットよりも安く販売しておりますので、ご利用下さい。
(プロデンテイスは常備しておりますが、その他は注文となります)
口コミを投稿する
しののい歯科矯正歯科医院の求人情報
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。