こころとからだ相談クリニック

公式情報
オンライン診療(再診)対応
外国語対応
休日診療対応
女性医師在籍
専門医在籍

〒113-0022
東京都文京区千駄木2-3-18 浅野ビル101
  • 千駄木駅から約490m(東京メトロ千代田線)
  • 東大前駅から約508m(東京メトロ南北線)
  • 根津駅から約654m(東京メトロ千代田線)
  • 本駒込駅から約675m(東京メトロ南北線)
  • 白山駅から約770m(都営三田線)

診療案内

月曜 14時56分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間
11:00 13:00
14:00 17:00
17:00 18:00
18:00 20:30

患者様へのご挨拶

東京都文京区にあるこころとからだ相談クリニックは、千駄木駅団子坂方面出口から徒歩5分、都営バス58上野松坂屋行「千駄木二丁目」から徒歩1分のアクセスしやすい立地です。診療科目は心療内科、精神科、内科です。漢方、ビタミン、亜鉛など測定する栄養指導、軽いアルコール依存症に対応した外来など幅広く診療を行っています。なお、保険診療での認知行動療法、自由診療でのEMDRなど心理療法も承っております。
生理痛、フェリチン欠乏などの貧血、不妊症に対する女性特有のお悩みを気軽にご相談いただける女性専門外来を水曜日と金曜日の夜診では行っております。
精神保健福祉士による環境や福祉についてのご相談も水曜日と土曜日の11:00-17:00には承っています。電話での事前予約は必要ですが、WAISやWISC、ロールシャッハ検査、心理士によるカウンセリングなども承っております。
遠方や介護、多忙さから本人やご家族が相談し難い場合、オンラインカウンセリング(自由診療)、自宅に処方箋やお薬が郵送されるオンライン診療(保険診療、初回は対面診療)も扱っております。
「安心・安全」が当院理念で、こころもからだも合わせて出来る限りの治療に取り組んでおります。

こころとからだ相談クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
東京メトロ千代田線「千駄木駅」徒歩5分
都営バス上58「千駄木二丁目」徒歩1分
文京区巡回バスB-ぐる「千駄木二丁目」徒歩1分
台東区巡回バスめぐりん「日本医大附属病院下」徒歩3分

医師紹介

医学博士  藤井 さやか

出身医学部 鳥取大学医学部
性別 女性
略歴
学歴:
2005年 鳥取大学医学部医学科卒業(医師)
2016年 東京大学大学院医学系研究科卒業(医学博士)

職歴:
2006-2008年、鳥取大学医学部附属病院で、整形外科、眼科、放射線科、公衆衛生の選択以外、内科を中心とした初期臨床研修終了(外科研修は、消化器外科)

2008年4月以降、元・都立豊島病院、国立精神・神経医療研究センター病院で勤務。内科や外科へ入院した患者さんの精神面を担当するリエゾン、身体合併症のある精神疾患で入院した患者さんの治療に従事。

2012年4月以降、研究所や大学で研究を学びつつ関東や地域の精神科病院、心療内科・精神科の診療所で病棟や外来の診療に従事。

2016年3月、大学院卒業。4月に義母の急病による入院を家族で介護した後、地域の精神科単科病院で常勤として勤務。

犯罪を伴う精神障害を抱えた方が司法医療後に通院される指定通院医療機関でアンガーコントロールのデイケアプログラム作成実施。

2017年頃から関東で、リワークに取り組む精神科診療所や身体合併症も治療される精神科診療所で非常勤勤務。

2018年頃から1年近く公衆衛生(感染症対策、母子保健、行政の支援制度)を常勤として学びつつ、父親の介護にあたる。

介護も落ち着いた時点で精神科診療所に戻り働くなか、安心・安全を重視したゆったりした診療を実現したいと願い開業にいたる。
 
保有資格
精神保健指定医

こころとからだ相談クリニックの詳細情報

駐車場 なし
特別外来 ストレス外来、発達障害(自閉症、学習障害等)、神経症性障害(不安障害・強迫性障害・パニック障害等)、メンタルヘルス外来、不眠症外来、職場のメンタルヘルス外来、母子メンタルヘルス外来
特徴・機能 外国語、産業医登録、精神保健福祉士、再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

こころとからだ相談クリニックの求人情報

現在、こころとからだ相談クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。