たけなか眼科

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒731-0138
広島市安佐南区祇園5丁目2番45-302
  • 古市橋駅から約783m(JR可部線)
  • 下祇園駅から約895m(JR可部線)

患者様へのご挨拶

2019/5/7に、安佐南区祇園5丁目でたけなか眼科を開院いたしました。イオンモール祇園店すぐそばの、祇園クリニックビルの3階にあります。1階には、無料駐車場も50台完備しております。院長は広島大学医学部出身で、開院する前は、広島大学病院眼科で網膜硝子体グループ(糖尿病網膜症や加齢黄斑変性症)のチーフを担っていました。眼科専門医、医学博士を取得しており、豊富な経験をもとに皆様の目の健康を守っていきます。
たけなか眼科では、日帰り白内障手術のほか、緑内障手術、硝子体手術も行なっています。また加齢黄斑変性症に対する、硝子体内注射も行なっています。糖尿病網膜症や網膜剥離、緑内障といった病気から、コンタクトレンズやアレルギー性結膜炎、ドライアイなどの身近な病気にも対応いたします。
たけなか眼科は、質の高い医療を提供することはもちろん、「患者さんに寄り添う医療」をモットーにしておりますので、目でお困りの際にはお気軽にご来院ください。

たけなか眼科の周辺地図

【アクセス方法】
電車:JR可部線「下祇園駅」下車して徒歩約15分
バス:「経済大学入口」バス停下車して徒歩約8分。
イオンモール祇園すぐそば。

医師紹介

院長 眼科専門医、医学博士  竹中 丈二 (タケナカ ジョウジ)

出身医学部 広島大学医学部
性別 男性
院長 眼科専門医、医学博士 竹中 丈二の写真
自己紹介
たけなか眼科院長の竹中丈二と申します。この度は当院のページをご覧いただきありがとうございます。
広島大学医学部を卒業後、広島大学病院や県立広島病院での勤務経験を経て現在のたけなか眼科を開院するに至ります。専門は白内障、網膜硝子体、緑内障です。
当院では地域に根ざしたクリニックを目指しております。日帰り白内障手術のほか、緑内障手術、硝子体手術を行なっています。加齢黄斑変性症や糖尿病網膜症、緑内障などの病気から、コンタクトレンズやアレルギー性結膜炎のような身近な病気にも対応いたしますのでお気軽に是非ご相談ください。

 
略歴
20023月 広島大学医学部医学科 卒業         
20024月 広島大学医学部附属病院 勤務        
20029月 庄原赤十字病院 勤務
20064月 県立広島病院 勤務
20124月 東邦大学医療センター佐倉病院 勤務
20141月 広島大学病院 助教
20168月 広島大学病院 講師
保有資格
医学博士
所属学会
日本眼科学会
日本緑内障学会
日本網膜硝子体学会
日本白内障屈折矯正手術学会

たけなか眼科の詳細情報

駐車場 クリニックビル1階に無料駐車場50台完備。
特別外来 網膜硝子体外来、網膜レーザー治療専門外来、網膜専門外来
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 2019年5月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

たけなか眼科の求人情報

現在、たけなか眼科 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。