新城女性のクリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
女性医師在籍
専門医在籍

〒211-0045
神奈川県川崎市中原区上新城2-11-29 武蔵新城メディカルビル4F
  • 武蔵新城駅から約42m(JR南武線)

診療案内

月曜 14時56分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間
09:30 13:00
15:00 18:30

患者様へのご挨拶

神奈川県川崎市中原区にある「新城女性のクリニック」は、JR南武線「武蔵新城駅」より徒歩1分の駅のすぐ近くにあるクリニックです。
当クリニックでは、女性がよくお悩みの生理不順や月経困難症、子宮筋腫など良性腫瘍の診察から、子宮がんや卵巣がんなど悪性腫瘍の診断まで幅広く婦人科診療をしております。
また、ピルの処方も行っております。
女性には年代ごとにいろいろな健康の悩みや課題があります。
そんな女性を思春期から一生涯にわたって支えるのが産婦人科です。
身体が不調だと気分もすっきりしない、そしてその逆もあります。
何かのきっかけでくずれたバランスを取り戻して、健康で幸せな毎日を送るためのお手伝いをすること、それが当クリニックの役割です。
責任を持っておひとりおひとりのお困りごとに対応したいと考えております。
スタッフとも協力し、少しでもストレスが少なく受診していただけるクリニックをつくってまいりますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

新城女性のクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
JR南武線「武蔵新城駅」より徒歩1分

医師紹介

院長  後藤 妙恵子 (ゴトウ タエコ)

出身医学部 札幌医科大学
性別 女性
院長 後藤 妙恵子の写真
自己紹介
女性の頼れるパートナーになりたいという思いから、このたび、武蔵新城の地に産婦人科クリニックを開業させていただきました。
何かのきっかけでくずれたバランスを取り戻して、健康で幸せな毎日を送るためのお手伝いをすること、それが当クリニックの役割です。

これまでたくさんの患者さんとお会いし、たくさんの貴重な経験をしてまいりました。
大学で不妊診療をしていたとき、はじめて顕微鏡で受精卵を見たときの感動は忘れられません。
たくさんのお産に立ち会い、お母さんや赤ちゃんからパワーをいただきました。

がん患者さんの緩和ケアにたずさわったときには、生と死についてだけでなく、医療の役割について考えさせられました。
文字通り、女性の一生の傍らに立つ経験は産婦人科医ならではのものです。

当院は、医師は私ひとりの小さなクリニックです。
責任を持っておひとりおひとりのお困りごとに対応したいと考えております。
スタッフとも協力し、少しでもストレスが少なく受診していただけるクリニックをつくってまいりますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。
略歴
・札幌医科大学卒業
・札幌医科大学附属病院
・帯広協会病院
・国家公務員共済組合連合会 立川病院
・その他、複数の産婦人科クリニックでの勤務を経て、
 2018年3月より 新城女性のクリニック を開院
保有資格
・医学博士
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
・日本産科婦人科学会 女性のヘルスケアアドバイザー

新城女性のクリニックの詳細情報

専門医療 女性医師による診療、更年期障害、不妊症、モーニングアフターピル(緊急避妊法)
特徴・機能 不妊治療ができる病院・クリニック、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 2018年3月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

新城女性のクリニックの求人情報

現在、新城女性のクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。