医療法人社団トリプルウィン 目黒外科

公式情報
Web予約対応
マイナンバーカード保険証対応
外国語対応
休日診療対応
専門医在籍

〒141-0021
東京都品川区上大崎2-15-18 目黒東豊ビル6階
  • 目黒駅から約90m(JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線)
  • 不動前駅から約879m(東急目黒線)
  • 白金台駅から約945m(東京メトロ南北線、都営三田線)

診療案内

水曜 16時6分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 水曜日・土曜日
備考: 下肢静脈瘤診療専門 隔週で日曜日診療
診療時間
09:00 13:00
14:00 18:00

患者様へのご挨拶

特に力を入れているのが下肢静脈瘤治療です。2019年のレーザー手術件数は全国4位(東京で2位)の実績があります。

「足がだるくてつらい」「足がむくむ」「寝ていると足がつって眠れない」「足のかゆみが全然治らない」「最近足の血管が目立つからスカートがはけない」これらの症状はもしかしたら下肢静脈瘤かもしれません。

下肢静脈瘤は足の静脈弁が閉じなくなり、血液が心臓に戻らず足の静脈に溜まってしまう病気です。汚い血液が足に溜まるので、足の重だるさ、こむら返り、足の血管が目立つ、むくみなどの症状にはじまり、悪化すると皮膚の黒ずみや湿疹、かゆみなど皮膚炎を起こし、ひどいケースでは皮膚がえぐれてしまい潰瘍になることもあります。立ち仕事、妊娠、遺伝が下肢静脈瘤の三大原因です。症状が軽いうちはふくらはぎの運動や弾性ストッキングによる圧迫療法で悪化を予防します。症状がつらくなってきたら静脈の逆流を止めるためにカテーテルにより血管内焼灼術を行います。

齋藤院長は下肢静脈瘤血管内焼灼術の指導医で、大学病院や関連の総合病院で心臓外科医として23年。

下肢静脈瘤は命にかかわる病気ではないことから、医師の間でも軽視され、多くの誤解をされている疾患です。しかし、世の中にはこの病気でお悩みの方が驚くほどいらっしゃいます。「どこの病院に行けばよいのか分からなかった」「”病気のうちに入らないからストッキングでも履いておけばいい”と言われた」「”このまま放っておくと、足が腐って切断しなければならない”と言われた」このようなお話をたくさん聞いてきました。そしてこのたび、長年にわたる下肢静脈瘤の豊富な治療経験をもとに、下肢静脈瘤治療に特化した専門クリニックを開設しました。長年悩まされてきたつらい症状から解放された方の嬉しそうな笑顔と感謝のお言葉。それが目黒外科の目的であり喜びです。

目黒外科の周辺地図

【アクセス方法】
・山手線 目黒駅下車 徒歩1分
・東急目黒線 目黒駅下車 徒歩1分

医師紹介

医学博士  齋藤 陽 (サイトウ アキラ)

出身医学部 日本大学医学部
性別 男性
出身地 神奈川県
血液型 AB型
趣味 マラソン・釣り・神社巡り
医学博士 齋藤 陽の写真
自己紹介
さんまと下肢静脈瘤は目黒に限る! 目黒外科院長の齋藤陽と申します。この度は当院のページをご覧いただきありがとうございます。 日本大学医学部を卒業後、大学病院や総合病院での勤務経験を経て現在の目黒外科を開院するに至ります。 外科専門医、脈管専門医 、日本血管外科学会認定血管内治療専門医、身体障碍者福祉法指定医(心臓機能障害)、下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医・指導医の資格を取得しています。特に力を入れているのが下肢静脈瘤治療です。2019年のレーザー手術件数は全国4位(東京で2位)の実績があります。 「足がだるくてつらい」「足がむくむ」「寝ていると足がつって眠れない」「足のかゆみが全然治らない」「最近足の血管が目立つからスカートがはけない」これらの症状はもしかしたら下肢静脈瘤かもしれません。 下肢静脈瘤は足の静脈弁が閉じなくなり、血液が心臓に戻らず足の静脈に溜まってしまう病気です。汚い血液が足に溜まるので、足の重だるさ、こむら返り、足の血管が目立つ、むくみなどの症状にはじまり、悪化すると皮膚の黒ずみや湿疹、かゆみなど皮膚炎を起こし、ひどいケースでは皮膚がえぐれてしまい潰瘍になることもあります。立ち仕事、妊娠、遺伝が下肢静脈瘤の三大原因です。症状が軽いうちはふくらはぎの運動や弾性ストッキングによる圧迫療法で悪化を予防します。症状がつらくなってきたら静脈の逆流を止めるためにカテーテルにより血管内焼灼術を行います。
私は下肢静脈瘤血管内焼灼術の指導医で、大学病院や関連の総合病院で心臓血管外科医として23年。 下肢静脈瘤は命にかかわる病気ではないことから、医師の間でも軽視され、多くの誤解をされている疾患です。しかし、世の中にはこの病気でお悩みの方が驚くほどいらっしゃいます。 「どこの病院に行けばよいのか分からなかった」「”病気のうちに入らないからストッキングでも履いておけばいい”と言われた」「”このまま放っておくと、足が腐って切断しなければならない”と言われた」このようなお話をたくさん聞いてきました。そしてこのたび、長年にわたる下肢静脈瘤の豊富な治療経験をもとに、下肢静脈瘤治療に特化した専門クリニックを開設しました。長年悩まされてきたつらい症状から解放された方の嬉しそうな笑顔と感謝のお言葉。それが目黒外科の目的であり喜びです。 平日は仕事が忙しくて来院できない方には日曜診療を行っています。 お待たせせず診療時間を十分とるために、診察は予約制となっています。 診察予約はお電話またはWEB予約でお願いいたします。
略歴
平成9年日本大学医学部卒業 医師国家試験合格 日本大学医学部第二外科入局

平成11年日本大学大学院入学

平成15年日本大学大学院博士課程修了

平成16年独立行政法人国立病院機構災害医療センター心臓血管外科へ出向

平成17年みつわ台総合病院心臓血管外科へ出向

平成28年東京ミッドタウンクリニック

平成29年目黒外科開院 現在に至る
保有資格
外科専門医
脈管専門医
日本血管外科学会認定血管内治療専門医
身体障害者福祉法指定医
下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の実施基準による実施医、指導医
所属学会
日本外科学会
日本心臓血管外科学会
日本胸部外科学会
日本脈管学会
日本血管外科学会
日本静脈学会
日本ヘルニア学会

目黒外科の詳細情報

専門医療 下肢静脈瘤
特別外来 静脈瘤外来、AGA(男性型脱毛症)専門外来
特徴・機能 ELVeSレーザー、外国語、AGA処方、再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、スギ花粉による舌下免疫療法
開院時期 2017年6月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

目黒外科の求人情報

現在、目黒外科 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。