新馬場眼科

公式情報
マイナンバーカード保険証対応

〒140-0001
東京都品川区北品川2-23-2 RESIDENCE SHINAGAWA2F
  • 新馬場駅から約121m(京急本線)
  • 北品川駅から約575m(京急本線)
  • 天王洲アイル駅から約791m(東京モノレール、りんかい線)
  • 青物横丁駅から約971m(京急本線)

診療案内

月曜 12時46分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜・土曜 午後休診

日曜・祝日 休診
備考: 2018年1月より、診療時間と曜日が変更されました。
診療時間
09:30 13:00
15:00 18:30

患者様へのご挨拶

地域の皆様より、たくさんの御要望を頂き、新馬場眼科を開院するに至りました。
その御声に応える為にも、どなたでもいつでも安心して受診して頂ける眼科を常に心がけています。
大学病院時代より、一般眼科診療以外に弱視・斜視の診察治療にも力を入れておりますので、
お子さんの多い当地域で、何か少しでも御不安や不明な事がございましたら、お気軽に御来院下さい。

新馬場眼科では、緑内障、網膜疾患の発見と治療に力を入れており、網膜疾患の為の硝子体内注射や、レーザー治療、OCT(眼底三次元解析)検査や、視野検査、眼底検査等、様々な特殊検査を行っております。
また、専門分野でもある幼児・小児眼科の検査や治療も行っております。
白内障手術は、当ビルとは別のビルで行っており、患者様の安全と安心の為、手術後は御自宅まで車での送迎を行っております。

【新馬場眼科の診療・治療について】
新馬場眼科では、網膜疾患・緑内障・小児眼科の検査や治療に力を入れています。
また、白内障は、手術後御自宅までお送り致します。

【診察案内】
診察日は、月曜~金曜と、土曜の午前中です。
土曜は大変込み合いますので、外からの順番取りシステムも併せてご利用下さい。
途中外出も可能です。

【治療と検査】
●白内障手術
●サイプレジン検査
●小児眼科
●マイオピン(近視治療)
●OCT検査
●眼底カメラ検査
●視野検査
●短時間アレルギー検査(イムノキャップ)
●硝子体内注射
●網膜レーザー治療(網膜光凝固術)
●レーザー虹彩切除術
●眼瞼痙攣治療
●眼鏡処方(基本予約制)
●コンタクトレンズ処方

新馬場眼科の周辺地図

【アクセス方法】
【京急線新馬場駅からのアクセス】
北口改札を出て、京急EXイン(ホテル)側の階段を下って目の前にあるドトールを超え、ドトールとドミノピザのある信号のある交差点を右折。
そのまま大きな鳥居のある商店街を直進1分。
1F と2F に格子がついた7 階建てのビルの2F。
(ビルの向かい側には、すずき歯科クリニックさん・伊勢屋さんがあります。)

医師紹介

院長  芳賀 剛 (ハガ タケシ)

出身医学部 山梨大学医学部
性別 男性
趣味 スノーボード・登山・水泳・音楽鑑賞
院長 芳賀 剛の写真
略歴
山梨医科大学医学部出身
山梨医科大学医学部附属病院、加納岩総合病院眼科医長等経験の後、
おおたけ眼科古淵医院院長を経て、2016年6月新馬場眼科開院。

新馬場眼科の詳細情報

駐車場 近隣のコインパーキングをご利用下さい。

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

新馬場眼科の求人情報

現在、新馬場眼科 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。