ありがとうみんなファミリークリニック平塚

マイナンバーカード保険証対応

診療案内

日曜 8時24分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 9:00~12:00 15:00~18:00 火曜19:00まで 木・土曜AMのみ 予約制 臨時休診あり
診療時間
09:00 12:00
09:00 18:00
09:00 19:00

患者様へのご挨拶

ありがとうみんなファミリークリニック平塚は神奈川県平塚市にある、内科、小児科を標榜する医療機関です。院長の小宮山 学は東京医科大学の出身です。

ありがとうみんなファミリークリニック平塚の周辺地図

【アクセス方法】
小田急線 伊勢原駅 南口 平92 平塚駅北口行き 矢崎下車 徒歩5分

医師紹介

院長  小宮山 学 (コミヤマ マナブ)

出身医学部 東京医科大学
性別 男性
院長 小宮山 学の写真
自己紹介

「あなたと家族と地域」の専門医になりたい

皆さまこんにちは、院長の小宮山です。「家庭医・総合医」ときいて、皆さまどんなお医者さんをイメージしますか?家にきて診てくれる先生?、、、もちろん訪問診療も行いますが、「日常よくある病気やケガなどの健康問題を、幅広くみる」ことを専門とする専門医なんです。

でも「病気やケガを幅広くみる」ことは家庭医のひとつの面で、専門医としていちばん大切にしていることは、「地域に住む皆さまが、健康面で安心して生活を続けるお手伝いをすること」です。だから、クリニックに来られない方のご自宅に伺って診療もしますし、地域で生活される方に対して健康にまつわるいろんな話をさせていただくことも行っています。

また、こどもからおじいちゃんおばあちゃんまで、一家まるごと診るような「ウチのかかりつけの先生」の専門医?でもあります。
「とりあえず、ありファミにいって聞いてみよう」
前からいろんなことで診てもらっている、自分のことも家族のこともよく知っている。親戚のお医者さんに相談するような、お気軽な気持ちで相談できます。

学校の先生で例えれば、ひとつの教科をそれぞれの先生が教える高校ではなく、ひとりの担任の先生が、国語でも算数でも体育でも基本的なことは何でも教える小学校のようなもの。
小学校では勉強以上に大切なのが、親ともよく協力しながら「生きる上で基本的な生活習慣や生きるチカラをつける」ことです。私も、地域にすむ皆さまが「健康的に生活する基本的なチカラをつける」ことをお手伝いしたいと思っています。

私は山梨県甲府市の出身で、東京の大学を出たあと、呼吸器内科を経て、千葉の亀田病院で「家庭医」のトレーニングをうけて専門医をとりました。
そして2010年から平塚にきて、いまの地域の家庭医として皆さまのことを診ておりました。

「あなたとあなたの家族とあなたの住む地域」の専門医になりたい!

そんな気持ちが強くなったため、2015年の9月より、自分たちでありファミを始めました。

どうぞお気軽にお立ち寄りください。

略歴

1999年東京医科大学 卒業

1999年市立舞鶴市民病院 勤務2000年東京医科大学霞ヶ浦病院 呼吸器内科 勤務

2006年医療法人鉄蕉会 亀田総合病院(亀田ファミリークリニック館山) 家庭医診療科 勤務

2010年医療法人鉄蕉会 亀田森の里病院(厚木市) 勤務

2010年湘南真田クリニック 院長

2015年9月ありがとうみんなファミリークリニック平塚 開設

保有資格

家庭医療専門医
日本内科学会認定内科医

ありがとうみんなファミリークリニック平塚の詳細情報

駐車場 駐車場あり 無料駐車場 27台
専門医療 禁煙治療
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

ありがとうみんなファミリークリニック平塚の求人情報

現在、ありがとうみんなファミリークリニック平塚 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。