かがやきクリニック川口

公式情報
オンライン診療(再診)対応
マイナンバーカード保険証対応
休日診療対応

〒332-0034
埼玉県川口市並木3-17-27 エムエスビル101
  • 西川口駅から約277m(JR京浜東北線)

診療案内

月曜 14時12分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 水曜・祝日
備考: 土曜日は15時までです。
診療時間
09:00 19:00

患者様へのご挨拶

現在も医師国家試験問題の解説編集に携わっている元大学病院准教授が診療しています。血液・感染症・認知症・臨床検査(医学一般)関連学会に所属しています。認知症サポート医としての診療もしています。ご家族で困ったことがありましたら早めにご相談ください。皮膚科は専門医が月曜・木曜の午後に診療しています。

かがやきクリニック川口の周辺地図

【アクセス方法】
京浜東北線 西川口東口 蕨方面へ徒歩5分

医師紹介

医学博士、臨床検査専門医、認知症サポート医、バイオメディカルサイエンス研究会講師  腰原 公人 (コシハラ キミヒト)

出身医学部 東京医科大学
性別 男性
出身地 東京都
自己紹介
大学では血液・感染症の患者さんの臨床を行いつつ、臨床検査の研究、検査部の管理業務を行ってきました。この間、非常勤としてPL健康管理センターでの健診業務を行っており、内科一般の診療を行います。親族の認知症発症もあり、大学退職後、介護施設に勤務しつつ、両親の医療介護を行ってきました。その後、特別養護老人ホームやグループホームなどでも認知症診療を行い、車いすでぐったりしている患者さんや食事がとれなかった患者さんが、自らの治療の結果、スキップするまでに回復したり、笑顔で食事をとる姿にやりがいを感じています。
略歴
1978年

都立西高等学校卒業
1986年東京医科大大学卒業
同年東京医科大学臨床病理学教室(現 臨床検査医学分野)入局
1987年同愛記念病院内科研修(血液学・アレルギー科)
1992年米国赤十字生物医学開発 Holland 研究所 研究員
1996年東京医科大学臨床病理学教室講師
東京医科大学中央検査部副部長
2007年東京医科大学病院感染症対策室室長
2008年東京医科大学病院感染制御部准教授
2010年東京医科大学病院退職後、医療系会社学術顧問、介護老人保健施設長、介護施設・グループホーム等の訪問診療を行う

現在、NPO法人バイオメディカルサイエンス研究会バイオセーフティ講習会講師、CITI(全国医学部学生・教員教育) Japan プロジェクト外部協力教員、臨床検査認定医・認知症サポート医、医師国家試験や看護師国家試験関係の図書の執筆業務を行っている
保有資格
日本臨床検査専門医 日本臨床血液学会評議員 認知症サポート医
所属学会
日本臨床検査医学会
日本検査血液学会
日本臨床微生物学会
日本感染症学会
日本化学療法学会
認知症治療研究会
日本認知症学会
日本高血圧学会

かがやきクリニック川口の詳細情報

駐車場 平成27年7月まで提携駐車場5台、8月より提携コインパーキング有
特別外来 老人性認知症疾患専門外来、もの忘れ専門外来、血液専門外来、アレルギー専門外来
特徴・機能 スギ花粉による舌下免疫療法、再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

かがやきクリニック川口の求人情報

開院まもないクリニックですが、外来・訪問診療患者さんが増えています。明るくやる気のある方募集します
募集職種 パート(非常勤)
雇用形態 看護師
勤務先 かがやきクリニック川口
勤務地 埼玉県 川口市
給与 時給1800円その他条件は相談に応じます
勤務時間 9時から19時もしくは10時から19時半 昼休憩13時から15時
休日・休暇 祝日、火曜日午後、水曜日
応募方法 電話をください。面接日程調整します
連絡先 048-299-9095