たちかわファミリークリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応

〒190-0011
東京都立川市高松町3-28-7
  • 立川北駅から約833m(多摩モノレール)
  • 立川駅から約840m(JR南武線、JR中央本線(東京~塩尻)、JR中央線(快速)、JR青梅線、JR成田エクスプレス)
  • 高松駅から約977m(多摩モノレール)

診療案内

月曜 15時52分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 日曜日・祝日
診療時間
09:00 12:30
15:00 18:00
14:30 16:00

患者様へのご挨拶

地域医療をになって約50年の愛生堂医院。
2008年9月より 『たちかわファミリークリニック』に生まれ変わりました。

[内科一般]                               
高血圧、不整脈など循環器科の病気
ぜんそく、睡眠時無呼吸症候群、呼吸不全など呼吸器科の病気
高コレステロール血症・中性脂肪の脂質異常症
糖尿病、痛風、など代謝疾患
花粉症などアレルギーの病気
その他、消化器科領域・頭痛/肩こり・ED・AGA・など


幅広く皆様のご相談におこたえします。
また病気の予防に関するアドバイスや、にんにく注射・インフルエンザ予防接種・市の小児予防接種・健康診断なども行っています。

たちかわファミリークリニックの周辺地図

【アクセス方法】
JR立川駅から徒歩13分
多摩モノレール立川北駅から徒歩12分

医師紹介

院長  松江 修平 (マツエ シュウヘイ)

出身医学部 杏林大学医学部
性別 男性
略歴

996年4月     杏林大学医学部医学科卒業
1997年5月     杏林大学医学部附属病院 入職。同院にて臨床研修を実施
1999年4月     杏林大学医学部附属病院 循環器内科 臨床専攻医
1999年10月     東京都済生会向島病院 循環器内科 勤務
2001年4月     杏林大学医学部附属病院 循環器内科 臨床専攻医
2002年4月     杏林大学医学部附属病院 循環器内科 非常勤臨床助手
2004年1月     杏林大学医学部附属病院 循環器内科 臨床任期助手
2005年8月     医療法人社団 慶生会 慶生会クリニック 院長に就任
2008年9月     たちかわファミリークリニック 院長に就任
所属学会
    日本医師会認定産業医
    日本内科学会
    日本循環器学会

たちかわファミリークリニックの詳細情報

駐車場 敷地内に4台あり
特別外来 循環器疾患専門外来、心エコー外来、心不全外来、高脂血症外来、在宅酸素療法外来、呼吸器専門外来、慢性閉塞性肺疾患専門外来、AGA(男性型脱毛症)専門外来、老人性認知症疾患専門外来、ニコチン依存症外来、アレルギー専門外来
特徴・機能 産業医登録、AGA処方、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 2008年9月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

たちかわファミリークリニックの求人情報

現在、たちかわファミリークリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。