札幌フィメールクリニック

公式情報
Web予約対応
オンライン診療(初診)対応
マイナンバーカード保険証対応
外国語対応

〒065-0021
北海道札幌市東区北二十一条東3丁目2番5号
  • 北24条駅から約784m(札幌市営地下鉄南北線)
  • 北18条駅から約939m(札幌市営地下鉄南北線)

診療案内

水曜 13時8分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: ※日・祝休診

※当日予約をご希望の方も、来院前にご予約ください。臨時休診している場合があります。
備考: ※上記“外科”とは乳腺外科と女性肛門外科の両科を表します。

※最終受付は、診療終了時間の30分前です。
診療時間
09:00 12:00
13:30 17:00
12:00 16:00
17:00 20:00

患者様へのご挨拶

医師を含め全スタッフ女性です。女性が少しでも来院しやすいよう、院内は女性のみ、としております。両科ともに院長が診察し、丁寧にわかりやすく説明するよう心掛けています。
乳がん検診では、女性医師による超音波検査を実施し、加えて、あなたの乳房の状態に合った検診方法や、セルフチェックについてもアドバイスしています。特に女性肛門外科を受診される方のために院内処方を採用。気になる症状がある方は独りで悩まず、お気軽にご相談ください。お子様連れ歓迎。

札幌フィメールクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
・*地下鉄南北線北24条駅3番出口から北22条通りを東へ徒歩15分
・*北21条東1丁目バス停(中央バス)から東へ徒歩5分
・*JR札幌駅北口(東改札口)からタクシーで夏季約¥1,070

医師紹介

院長  矢嶋 彰子 (ヤジマ アキコ)

出身医学部 札幌医科大学
性別 女性
出身地 北海道
趣味 その他
院長 矢嶋 彰子の写真
自己紹介
乳がんで命をおとす女性が減ることを願い、乳がん検診を受けることが当たり前と考える社会になってほしい、また、おしりの不調を知りつつも、受診できないでいる方に身近に感じてもらえるクリニックでありたい、と思いながら日々の診療を行っております。
略歴
1996年札幌医科大学 医学部 卒業
1996年札幌医科大学 外科学第1講座
1997年滝川市立病院 外科
1998年癌研究会付属病院 乳腺外科
1999年時計台病院 外科
2001年札幌医科大学 外科学第1講座
2002年8月肛門科 なかやま病院
2004年札幌医科大学 外科学第1講座

2005年10月より、フリーとなり札幌市内および近郊にて
乳がん検診および肛門診療、外科女性外来に従事
2014年10月札幌フィメールクリニックを開業
保有資格
マンモグラフィー読影認定医
所属学会
日本外科学会

札幌フィメールクリニックの詳細情報

駐車場 無料駐車場:5台
専門医療 切らない痔の治療、女性専門外来
特徴・機能 外国語、マンモグラフィー(乳房レントゲン)、初診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

札幌フィメールクリニックの求人情報

現在、札幌フィメールクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。