同大学整形外科教室 入局
関連病院に勤務
2007年 医療法人AR-Ex都立大整形外科クリニック
スポーツ整形・リハビリテーション
2010年 帝京大学医学部麻酔科勤務
2011年 医療法人 鶴亀会 小金井つるかめクリニック
整形外科・一般内科・総合診療
2012年 医療法人 鶴亀会 新宿海上ビル診療所
整形外科・一般内科・総合診療・産業医療
2014年 両国きたむら整形外科 開院
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:30
~
12:30
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00
~
19:00
|
||||||||
14:00
~
17:30
|
特別外来 | 整形外科専門外来 |
---|---|
特徴・機能 | マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
診療科目について |
一般外科のほか、特に腰痛外来、スポーツ整形外科、こどものスポーツ整形外科に力を入れております。患者さんが抱える痛みや悩み、こうなりたいという要望をじっくりとお聞きします。
それを基に専門的な知識と治療法を提案し、一緒に治療を行っていきます。
一般整形外科 |
整形外科は、骨や関節、筋肉のけが、痛み、知覚障害、運動障害などを診療する専門外来です。身体の芯になる骨・関節などの骨格系とそれを取り囲む筋肉や、それらを支配する神経系からなる運動器の機能障害や、外傷による損傷を診断・治療します。
具体的には、骨折、脱臼、切り傷、打撲などの外傷をはじめとして、肩こり、腰痛、膝痛など、日常的に起こる体の痛みや違和感などを扱います。
当院ではお子様から成人、ご高齢者まで、あらゆる年齢層の患者さんの診療をいたしますので、ちょっとしたけがや痛みのことなど、お気軽にご相談ください。
◆ このような症状がありましたら、ご相談ください。
首、腰、肩・腕・肘・手、脚・膝・足の痛み
肩こり
むちうち
手や足などのしびれ
骨折、打撲、脱臼、捻挫、火傷、各種外傷
スポーツによる故障、運動中の体幹・四肢の痛み
症状 | 考えられる主な疾患 |
---|---|
首の痛み、肩のこり | 頚椎症、頚椎捻挫(むち打ち症)、頚椎椎間板ヘルニア |
肩の痛み | 肩関節周囲炎(五十肩)、腱板損傷 |
腰の痛み | 腰椎椎間板ヘルニア、変形性腰椎症、骨粗しょう症 、腰部脊柱管狭窄症 |
足の痛み | 痛風、扁平足、外反母趾 |
肘の痛み | 上腕骨外側上顆炎、内側上顆炎(テニス肘) |
膝の痛み | 変形性膝関節症、靭帯損傷、半月板損傷、オスグッド病(小児) |
手、手首の痛み | 関節リウマチ、腱鞘炎、手指変形性関節症 |
ももの付け根の痛み | 変形性股関節症、単純性股関節炎 |
手のしびれ | 頚椎椎間板ヘルニア、手根管症候群 |
足のしびれ | 腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、慢性閉塞性動脈硬化症 |
専門外来 |
◆ スポーツ整形外科
スポーツによる怪我や障害、痛みにかんして治療を行うのがスポーツ整形外科です。
各種さまざまなスポーツの運動内容を理解し、早期の復帰を目指した治療と指導を行います。
当院では、スポーツ経験豊富な医師が最新のスポーツ医科学による治療を提供いたします。
◆ こどものスポーツ整形外科
特に部活動やクラブチームでスポーツに励む子どもたちにとって、けがはつきものです。
回復のために運動を制限することも大切ですが、当院では、子どもたちが「どうしたいか」を最優先に考えます。
目指していた大会にどうしたら出られるかなど、「今やりたいこと」と「将来に向けて必要なこと」のバランスを取りながら、治療方針を決めていきます
◆ リウマチ外来
リウマチ(関節リウマチ)は、本来なら病原菌などの外敵を攻撃するはずの免疫が暴走して自分自身の体を攻撃し(自己免疫)、主に手足の関節が腫れたり痛んだりする病気です。
炎症は関節だけでなく目や肺など全身に拡がることもありますし、微熱や倦怠感、食欲不振などの症状が現れることもあります。
進行すると骨や軟骨に小さな欠損部(骨びらん)ができたり、さらには関節の破壊や変形をきたしたりすることもあり、日常生活が少なからず制限されてきます。
◆ 腰痛外来
3ヶ月以上続く痛みを慢性疼痛といいます。
骨折や捻挫のようなケガは組織が修復されるに従って痛みが落ち着いてきますが、膝の加齢による変形などは変形が元に戻る訳ではありませんので、痛みが長く続くことになります。
長引く腰痛などでお困りの方は当院へご相談ください。
◆ 骨粗しょう症外来
骨粗しょう症は、骨量が減少し、骨が弱くなり、骨折しやすくなる疾患です。
骨粗しょう症自体は無症状ですが、骨折を来たすと痛みが発生します。
しかし、特に痛みを伴わずに骨折を生じることもあります。
◆ 交通事故外来
当院は“整骨院”を併設しております。そのため、整形外科専門医の診断と治療だけでなく、医師の指示の元に、有資格者による丁寧かつ的確な施術を行うことが可能です。
下記のような方は、ぜひ当院にご相談ください。
病院を受診してX線で異常が無いと言われたのに、症状は残っている
病院での治療は薬を出すだけなので不満に感じる
整骨院に通院しているけど、症状が少しも良くならない
◆ マインドフルネス
マインドフルネスは、自分が「今ここ」で経験していることに、意図的に、評価や判断をせずに(偏見なく)注意を向けることです。
慢性的な痛みを抱える方や不安やうつで悩む方への治療法として活用されていて、マインドフルネスを取り入れた認知行動療法も開発されています。
これまでの認知行動療法が、痛みを抱える方の思考や行動の悪循環を修正しようとするものだとすると、その痛みや思考,感情と一定の距離をとることで痛みの過度な影響力を和らげるのが、マインドフルネスです。
◆ 認知行動療法
適切な治療を施しているにもかかわらず、なかなか治らない慢性的な痛みへのアプローチとして注目されているのが、「認知行動療法」です。認知行動療法は、もともと不安障害やうつ病の方に対する治療として高い効果が確認されている心理療法で、近年では「身体の痛み」に対しても活用されています。認知行動療法は、人の認知(=思考)や行動のクセに焦点を当てるもので、先に説明したような悪循環によって痛みが悪化してしまった方に、ネガティブな思考や回避的な行動を変えていくお手伝いをするものです。
◆ スポーツ部門
トレーナー派遣や各種イベント・セミナーなどを開催しております。スポーツは常に結果を求められています。当院では、選手やチームをトータルでサポートが出来る体制を整えております。
障害予防に対する取り組み
起こり得る可能性のあるスポーツ障害の予防
起こってしまった障害からの早期復帰と再発予防
パフォーマンスアップのための医療とのトータルサポート
両国東口健診・人間ドック専門外来 |
両国きたむら整形外科グループの健康診断は、早くて便利をモットーに行っております。
うっかり健康診断を受けるのを忘れて、会社からスグに健康診断を受診するように言われても大丈夫です。
両国きたむら整形外科グループの健康診断は受診の翌日15:00以降に、郵送なら翌日発送で結果を早くお渡しすることが可能です。
8,800円(税込)からとリーズナブルな金額で両国駅から5分とアクセスがよく、便利に活用していただけます。
また、健診内容も不安なことやご希望を確認の上、必要かつ十分なものをご案内致します。
画像診断が必要な時は専門のクリニックと提携しているのでご安心ください。
詳しくは下記ホームページを御覧くださいませ。
両国東口健診・人間ドック専門外来ホームページ
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません