医療法人梨香会 秋元クリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応


〒273-0002
千葉県船橋市東船橋3丁目33-3
  • 東船橋駅から約214m(JR中央・総武線)

診療案内

日曜 0時1分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜・土曜・日曜・祝日・年末年始
備考: ※初診の方は予約制になります。お手数ですがお電話にてご予約ください。
診療時間
10:00 12:30
14:30 19:00

患者様へのご挨拶

秋元クリニックは千葉県船橋市にある、心療内科、精神科、神経科を標榜する医療機関です。近くの駅は東船橋駅です。

秋元クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
JR中央・総武線 東船橋駅から徒歩2分

秋元クリニックの詳細情報

駐車場 駐車場なし
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

病院紹介

心療内科について
心療内科は、様々なストレスからくる(こころに原因がある)身体の病気を取り扱います。
例えば動悸、腹痛・下痢などの症状で内科などを受診しても、異常が見つからず、その後も症状が改善しないときには心療内科の受診をおすすめします。そのほか、下記のようなことでお困りの場合もお気軽にご相談ください。

◆ 精神科について
「精神科」は「こころ」の症状や病気を扱う科であり、「こころ」の病気そのものを治療します。例えば、強い不安、抑うつ、不眠、イライラ、幻覚、幻聴、妄想といった症状です。
精神科は、躁うつ病(双極性障害)、統合失調症など、主に精神的な症状が強く現れる精神障害の治療を行います。
とはいえ、人を傷つける可能性や、自殺の意思が強い患者さんに関しては対応困難です。
自傷他害の可能性がある患者さんは場合によっては隔離して対処することが必要になるため、最初から入院施設がある精神科を受診するほうが適切な治療が受けられることになります。  

うつ病とは
うつ病は誰にでもかかりうる、こころの病気です。うつ病になると、こころにもからだにも不調が現れ、元気がなくなり、自分が思うように動けなくなることがあります。
気持ちの問題ではないため、気力で解決できるものではありません。治療が必要な病気です。
こころやからだにこんな症状ありませんか?

不眠症(睡眠障害)
夜寝つきが悪い、眠りを維持できない、朝早く目が覚める、眠りが浅く十分眠った感じがしないなどの症状が続き、よく眠れないため日中の眠気、注意力の散漫、疲れや種々の体調不良が起こり、日常生活を送るうえで支障がおきる状態のことです。
現代の複雑多様なストレス社会にあって、不眠に悩まされている人は多く、日本では一般人口の約20%の人が、このような不眠の症状で悩んでいるとされています。
多くの人が悩んでいる不眠は、心理・社会的ストレスによる反応として現れます。
自分では処理できない過重な責任や悩み、緊張状態などで眠れなくなる場合と、ストレスによって生活のリズムが乱れたり、就寝前の過剰な飲酒・喫煙あるいは刺激物などの生活習慣が変化したりすることによって睡眠障害になる場合があります。
 
不眠症(睡眠障害)
夜寝つきが悪い、眠りを維持できない、朝早く目が覚める、眠りが浅く十分眠った感じがしないなどの症状が続き、よく眠れないため日中の眠気、注意力の散漫、疲れや種々の体調不良が起こり、日常生活を送るうえで支障がおきる状態のことです。
現代の複雑多様なストレス社会にあって、不眠に悩まされている人は多く、日本では一般人口の約20%の人が、このような不眠の症状で悩んでいるとされています。
多くの人が悩んでいる不眠は、心理・社会的ストレスによる反応として現れます。
自分では処理できない過重な責任や悩み、緊張状態などで眠れなくなる場合と、ストレスによって生活のリズムが乱れたり、就寝前の過剰な飲酒・喫煙あるいは刺激物などの生活習慣が変化したりすることによって睡眠障害になる場合があります。
 

 児童・思春期外来
児童・思春期外来では、これらの症状(行動)でお困りの、本人が診察に来られる方を対象として診療を行っています。
本人の話にじっくりと耳を傾けることを中心に、状況に応じ投薬治療も行います。
また同時に、ご家族に対しても問題を理解して共有できるように支援を行っています。
この様な症状(行動)でお困りでしたら、お気軽にご相談ください。
  • 部屋にひきこもり家族とも話さない
  • 学校に行くのを怖がる
  • 性格がだらしなくなり、昼夜逆転の生活をしている
  • 独り言を言ったり、一人で笑ったりする
  • 口数が減り、ふさぎ込み、元気が無い状態が続いている
  • 授業中、先生の指示がきけず、落ち着いて座っていられない
  • コミュニケーションが上手にできない
  • 突然大きな声を出すなど、イライラが強くでている
  • 妄想的な発言をする
  • 気分が落ち込むと、全く周囲と関わらなくなる
  • 妙なことに異常にこだわる

 

秋元クリニックへの口コミ

うつで長年通院。 もう20年くらい。 当初は休診...
うつで長年通っている患者
投稿者:うつで長年通っている患者
エリア:千葉県
年齢:60代
性別:男性
満足度:
1
詳しい評価
施設がきれいで、設備が整っていた
2
病気や症状についての説明がわかりやすかった
3
医師の専門性が高そうだった
2
交通の便が良かった
3
医師や看護師の対応が親切だった
1
待ち時間が短かった
1
診察の時間を長く取っていた
2
次も通いたい
2
うつで長年通院。
もう20年くらい。
当初は休診日が年末年始と祝祭日だけで、他方から多くの専門医師を招聘して、通常2名体制で診察に当たっていた。私は会社員だったので、日曜日に診察を受けていて、主治医は自身のお昼休みもそっちのけで、患者の声を聴いていて、病状と患者の希望に添った薬を処方していた。
待ち時間は常に長かったが、ビル併設のパーキングの無料コインを出していたので、安心して待てた。
ところが今の院長が赴任してから駐車場コイン廃止、木日祝日の休診、院長だけでの1名体制だけとなり、私の主治医も去って行った。
今は新規打ち切り、平日昼間も予約制になったらしいが、ホームページには記載されていない。

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

秋元クリニックの求人情報

現在、秋元クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。