なかた内科クリニック

公式情報
オンライン診療対応
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒663-8152
兵庫県西宮市甲子園町3-5
  • 甲子園駅から約491m(阪神本線)
  • 久寿川駅から約720m(阪神本線)

診療案内

月曜 15時13分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間
09:00 12:30
09:00 13:00
16:00 19:00

患者様へのご挨拶

生活習慣病の管理・動脈硬化の評価・脂質代謝異常の治療をします。

なかた内科クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
阪神甲子園駅より徒歩7分

医師紹介

医学博士  中田 敦之 (ナカタ アツユキ)

出身医学部 大阪大学医学部
性別 男性
出身地 兵庫県
血液型 A型
趣味 ゴルフ・ドライブ
医学博士 中田 敦之の写真
自己紹介
このたび、甲子園町で「なかた内科クリニック」を開院 させていただくこ​とになりました院長の中田敦之です。 親切な説明と丁寧な治療を心掛け、地域の皆様に愛されるクリニックを目指します。 どうぞよろしくお願いいたします。 昭和36年生まれ 昭和63年 大阪大学医学部卒業 平成  9年 大阪大学医学部博士号取得 大阪大学医学部循環器内科同窓会所属 大阪大学医学部旧第二内科同窓会所属
略歴
1988年大阪大学医学部 卒業
1988年大阪大学医学部付属病院第二内科にて臨床研修開始(内科領域全般)
1989年大阪大学医学部付属病院第二内科にて臨床研修終了
1989年住友病院内科にて臨床研修開始(消化器・糖尿病・呼吸器・血液など内科領域全般)
1991年住友病院内科にて臨床研修終了
1991年大阪大学医学部付属病院第二内科(病棟担当)
1991年 大阪府立成人病センター循環動態診療科にて臨床研修開始
     (循環器内科・心臓外科を含んだ循環器全般を担当。特に狭心症・心筋梗塞の治療が主体。)
1993年 大阪府立成人病センター循環動態診療科にて臨床研修終了
1993年 大阪大学医学部第二内科にて研究開始(動脈硬化の成因について)
1997年 大阪大学医学部第二内科にて研究終了
1997年 兵庫県立西宮病院内科勤務
     (内科医長)
     (循環器・呼吸器疾患を主体に、内科全般を担当。不整脈やペースメーカー治療にも力を入れる。)
2000年 市立伊丹病院内科勤務 (内科・循環器科医長)(循環器・呼吸器疾患を主体に、内科全般を担当)
2002年 市立豊中病院内科・循環器科勤務
     (内科医長・循環器科副部長)(循環器疾患・救急疾患を主体に、内科全般を担当。)
2010年 箕面市立病院内科勤務(内科部長)(循環器疾患・高齢者医療を主体に、内科全般を担当。)
2012年 9月 箕面市立病院内科退職
2012年 12月 なかた内科クリニック開院
保有資格
平成9年 大阪大学医学部博士号取得
日本脈管学会認定 脈管専門医
日本心血管インターベーション治療学会認定医
所属学会
日本内科学会・日本循環器病学会・日本心臓病学会・日本心血管インターベンション治療学会・日本脈管学会
日本超音波学会・日本心エコー図学会・日本動脈硬化学会・日本不整脈学会・アメリカ心臓病学会(AHA)

なかた内科クリニックの詳細情報

駐車場 有料駐車場:0台? ?無料駐車場:3台
専門医療 禁煙治療、睡眠時無呼吸症候群
特徴・機能 初診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

なかた内科クリニックの求人情報

現在、なかた内科クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。