医療法人中医会 漢方緑川クリニック大阪 のブログ

公式情報
休日診療対応
ブログ公開中

自律神経失調症の漢方薬処方

はじめに
「自律神経失調症です。」と医師に言われたものの、結局何が体調不良の原因なの か理解できないまま通院を止めてしまったり、精神疾患なのかと悩んでしまって落ち込んだり。そういった患者様はとてもたくさんおられます。
でも心配しないでください。

実はこの病名の定義にはいろいろな考え方がありますが、広い意味での自律神経失調症には、内分泌疾患・精神疾患・歯科や骨格の問題など、さまざまな背景が あるものも含まれます。このような患者様はやはり原疾患の治療が最優先です。専門的な検査と投薬・あるいはカウンセリングなど。
それでも症状の改善が思うようにない場合でも、漢方薬で体質の面からの治療を行うことが大変有効なことがよくあります。

漢方薬の基本
当院では上記の治療方法の中の漢方薬による体質強化・バランス改善の部 分を専門的に行います。専門的な治療やカウンセリングはその分野の専門の先生にお願いして、並行してすすめる場合もあります。
中医学で患者様のご病状を評価する場合、西洋医学的な診断病名や検査結果などは参考にはなりますが、それだけで画一的に治療の方向性が決定されることはあ りません。ご自身の自覚症状、診察の際に拝見して分かる診察所見などから、体質の状態を判断して、弱い部分があれば強化し、アンバランスな部分があれば修 正するように漢方薬を配合していく方法をとります。
このため、非常に多様な症状が現れる自律神経失調症であっても治療に取り組むことができるのです。

漢方薬での治療
ここでは中医学の基本的な考え方と治療の方向性について簡単にご紹介いたします。カッコ内は中医学の用語ですので、文字通りの意味とは少し異なります。

1 体質が虚弱なために不安定な方
治療は弱い部分を補強するための「補う」治療が必要です。からだの土台である「腎」を補う「補腎薬」や、栄養の消化吸収代謝の働きである「脾」を補う「健 脾補気薬」などを用います。元気な人でも体力を消耗すればいろいろな症状がでるのと仕組みは同じです。自覚症状として弱さを自覚されていない方でも、実は こういった治療が有効であることがあります。

2 からだのコントロールそのものが不安定な方
からだのコントロールをする働きである「肝」が弱く、すぐにバランスを崩す状態です。「肝」の働きを活発にする「疏肝理気薬」や抑えを利かせる「降気薬」 などをバランスを見ながら使用します。「血」を補う「補血薬」を「肝」の潤滑剤として使うこともあります。

3 老廃物や「滞り」が邪魔して不調な方
中医学ではからだの中のエネルギーや栄養の「めぐり」が重視されます。「水分の滞り」や「古い血」などがその流れを邪魔することでもさまざまな不調を引き 起こします。これらを掃除するための「化痰利水薬」や「活血薬」などが用いられます。

体質の問題点は、このほかにもいろいろなバリエーションが考えられますし、また複数の要素が絡み合っているのが普通です。一筋縄でいくことばかりではあり ませんが、絡まってしまった体質の糸を漢方薬は根気よくほぐしていってくれるでしょう。

漢方緑川クリニック大阪の近隣の医療機関

  • 大阪府大阪市北区梅田1丁目2-2 200号 大阪駅前第2ビル 4-4号室
    (距離:115m)
    内科、アレルギー科、血液内科
  • 大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目1-21 桜橋深川ビル3F
    (距離:205m)
    漢方内科、内科、アレルギー科、リハビリテーション科
  • 大阪府大阪市北区梅田1丁目1-3 大阪駅前第3ビル18階
    (距離:229m)
    アレルギー科、リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科、ペインクリニック外科
  • 大阪府大阪市北区梅田2丁目4-7 桜橋ニコービル2階
    (距離:245m)
    形成外科、美容外科、漢方内科
  • 大阪府大阪市北区梅田2-5-25 梅田阪神第1ビルディング4階
    (距離:388m)
    耳鼻咽喉科、眼科、アレルギー科
  • 大阪府大阪市北区芝田1丁目1-24
    (距離:600m)
    アレルギー科、耳鼻咽喉科
  • 大阪府大阪市北区太融寺町6-8 阪急産業梅田ビル9F
    (距離:608m)
    アレルギー科、皮膚科、産婦人科
  • 大阪府大阪市北区太融寺町4-20 すてらめいとビル4F
    (距離:672m)
    内科、皮膚科、アレルギー科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。