令和4年4月より第11代院長を拝命致しました。
当院は昭和9年に中区山下町に警察の職域病院、地域の中核病院として開院した歴史と伝統のある病院です。
平成8年にみなとみらい21地区に新病院を建設移転し、アメニティー、ホスピタリティー、インターナショナリティーという3つのメインテーマを掲げて、快適な院内環境のもとに最先端の医療設備を整え、国内外の要人や外国人への対応もできる病院をめざし、病院名も警友病院 → けいゆう病院と変更しました。
平成16年には地域医療支援病院に指定され、地域医療連携センターが中心となって多くの医療機関の先生方と連携し、どの医療機関に通院されている患者さんでも「地域の患者さんである」との認識のもと、地域医療連携ホットラインによる救急、準救急患者のスムースな受け入れを行なっております。
紹介状をお持ちの患者さん自身による初診予約、冠動脈CTを含むCT検査、MRI検査のオンラインでの予約も行っております。
神奈川県がん診療連携指定病院としては、各種がんの治療を行うばかりでなく、がん相談支援センター、患者サロン、がん治療後のリンパ浮腫ケア、オンコファティリティー外来などを通じ患者さんのお力になれるよう努めております。
災害医療拠点病院、神奈川県DMAT指定病院として災害時医療に積極的に取り組んでおります。
私たちは、「患者さん中心の医療」、「高度で良質な医療」、「安全で信頼される医療」の提供を病院の理念と定めました。
理念は、「医療はこうあるべきだ」という根本の考えです。
私は、平成4年5月より一般消化器外科医として、当院に赴任し、地域の諸先生方に数々のご助言をいただきながら外科診療にあたってまいりました。平成27年より外科部長、平成30年より副院長として、手術室を担当し、手術室の運営に携わってきました。
現在の病院にとって手術室の効率の良い運用が病院経営にいかに重要であるか身にしみて感じてきました。
新型コロナウイルス感染症の蔓延から3年、中等症の患者さんを受け入れつつ、一般診療機能の維持と充実を図っております。今の状態がいつまで続くのか、懸念材料ではありますが、地域の先生方・地域住民の方々のご要望にお応えし、「愛と思いやりの心で接する医療」を実践していきたいと思っております。
もう一度、みなとみらいにはけいゆう病院があることを思い出して頂くために職員一同、誠心誠意精進してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
診療科目から他の医療機関を探す
〒220-8521
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7-3
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7-3
- みなとみらい駅から約166m(みなとみらい線)
- 新高島駅から約679m(みなとみらい線)
- 高島町駅から約884m(ブルーライン)
- 桜木町駅から約939m(JR根岸線、ブルーライン)
診療案内
月曜 15時47分時点:
診察時間外
(時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
08:20
~
11:00
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:20
~
11:30
|
患者様へのご挨拶
けいゆう病院は神奈川県横浜市西区にある、内科、血液内科、外科、精神科、脳神経外科ほかを標榜する医療機関です。近くの駅はみなとみらい駅です。
けいゆう病院の周辺地図
医師紹介
院長 松本 秀年 (マツモト ヒデトシ)

詳しい情報を見る
自己紹介
永田 博司
けいゆう病院の詳細情報
駐車場 | 駐車場あり 有料駐車場 163台 |
---|---|
専門医療 | 物忘れ・認知症、頭痛、小児アレルギー、小児神経、小児内分泌、脊椎外科、脊椎内視鏡下手術、側弯症、膝関節、股関節、肩関節、経皮的椎体形成術、腰痛、アトピー性皮膚炎、レーザー(あざ・ほくろ)、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)、腹腔鏡下手術(泌尿器科系)、無痛分娩、更年期障害、不妊症、立会い分娩、女性医師による診療、腹腔鏡下手術(婦人科系)、加齢黄斑変性症、白内障日帰り手術、緑内障、睡眠時無呼吸症候群、減感作療法(アレルゲン免疫療法)、音声障害、耳鳴、頭頸部腫瘍、顔面神経麻痺、難聴・補聴器、インプラント、人間ドック(胃内視鏡)、脳ドック、心臓ドック、肺ドック、認知症ドック、企業健診、土曜実施の人間ドック、がん・生活習慣病リスク、人間ドック(胃内視鏡以外)、膵臓ドック、下肢静脈瘤、高血圧、高度な冠動脈形成術、不整脈、喘息、禁煙治療、リウマチ、リンパ浮腫、エピペン処方、膠原病、遺伝相談、セカンドオピニオン外来、肝臓、腹腔鏡下胆嚢摘出術、鼠径ヘルニア、腹腔鏡下手術(胆嚢以外の消化器系)、乳がん、甲状腺、糖尿病、乳房再建 |
特別外来 | 乳腺専門外来 |
特徴・機能 | 赤ちゃん健診後の股関節検診、マンモグラフィー(乳房レントゲン)、腰椎椎間板ヘルニア治療薬(ヘルニコア)実施可能要件に該当する施設一覧、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
口コミを投稿する
けいゆう病院の求人情報
現在、けいゆう病院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科
転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。