医療法人敦信会 塚原クリニック

マイナンバーカード保険証対応
休日診療対応

〒252-0001
神奈川県座間市相模が丘5丁目5-7 ブリリア小田急相模原105
  • 小田急相模原駅から約151m(小田急線)

診療案内

水曜 17時55分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木・日・祝日
備考: 8:30~12:00 15:00~18:00 月・土曜AMのみ 火曜17:00まで 予約制 科により異なる 臨時休診あり
診療時間
08:30 12:00
08:30 17:00
08:30 18:00

患者様へのご挨拶

塚原クリニックは神奈川県座間市にある、内科、精神科、神経内科を標榜する医療機関です。近くの駅は小田急相模原駅です。院長の塚原 信也は北里大学医学部の出身です。

塚原クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
小田急線 小田急相模原駅から徒歩5分

医師紹介

院長  塚原 信也 (ツカハラ シンヤ)

出身医学部 北里大学医学部
性別 男性
院長 塚原 信也の写真
自己紹介

大学入学を機に当地に住み30年経ちました。
北里大学医学部神経内科学教室に入局後は、専門分野に限らず他領域の疾患も適切に診断・治療できる総合的な内科医を目指してまいりました。
大学病院、市中病院、リハビリ病院などで学んだ経験を活かして皆さんの健康と生活をサポートいたします。「街のかかりつけ医」として外来だけでなく訪問診療も行っております。
そして私の専門分野である神経内科領域においては、頭痛、脳卒中の予防と後遺症対策、めまい、手足のしびれ、物忘れ、神経難病(パーキンソン病など)、てんかん等の診断と治療から、顔面けいれんに対するボトックス治療まで幅広く扱っています。より専門的な医療を皆さんに利用して頂くことができればこれ以上嬉しいことはありません。
また、当院には精神科もございますので心と身体の両面から患者さんをサポートできる点が特徴です。
内科専門医、神経内科専門医、頭痛専門医、脳卒中専門医としての知識と経験を活かし、皆さんのお力になれる様スタッフ一同努力してまいります。今後とも塚原クリニックをどうぞ宜しくお願いいたします。

略歴

平成5年    北里大学医学部卒、北里大学病院内科研修医
平成7年    北里大学医学部神経内科学教室入局
平成12年    北里大学医学部神経内科助教(脳循環、片頭痛の臨床と病態の研究に従事)
平成15年    医学博士号拝受(片頭痛の病態に関する基礎研究)
第31回日本頭痛学会にて「喜多村賞」拝受
七沢リハビリテーション病院脳血管センターに神経内科医長として出向
(脳卒中の急性期~慢性期リハビリを中心とした診療に従事)
平成17年    相模台病院に神経内科医長として出向(神経難病病棟の立ち上げに従事)
平成19年    相模台病院神経内科部長に就任(脳卒中、神経難病、頭痛診療に従事)
脳卒中リハビリテーション部門統括医師兼任
平成23年4月    塚原クリニック開院

所属学会

日本内科学会、日本神経学会、日本頭痛学会、日本脳卒中学会

塚原クリニックの詳細情報

駐車場 駐車場なし
専門医療 頭痛、ボトックス注射、腋臭症(わきが)、企業健診、禁煙治療
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

塚原クリニックの求人情報

現在、塚原クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。