笹塚・代田橋透析クリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒151-0073
東京都渋谷区笹塚1-64-8Daiwa笹塚ビル2F
  • 代田橋駅から約286m(京王線)
  • 笹塚駅から約496m(京王線、京王新線)

診療案内

水曜 13時15分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間
09:30 11:30
15:00 17:30
08:30 14:00
13:00 19:30

患者様へのご挨拶

このたび、笹塚・代田橋間甲州街道南側沿いに開院いたしました。環状七号線交差点にも近く、アクセスに便利な場所です。
透析の患者様にはタクシー無料送迎を行っております。院内の見学も随時受付ております。お気軽にお越しください。

笹塚・代田橋透析クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
・新宿 初台、幡ヶ谷、笹塚方面より
甲州街道南側沿い 環七(大原交差点)手前120m左側のビル

・杉並 和泉、方南町方面より
環七(大原交差点)すぐ先(1.5m)脇の一方通行路へ左折、150m先左側のビル

・甲州街道 和泉、明大前、下高井戸、千鳥鳥山方面より
環七(大原交差点)右折後、直ちに脇の一方通行路へ左折、150m先左側のビル

・環七 下北沢、北沢、代田方面からのアクセスも良好です

医師紹介

医学博士  布川 朝雄

出身医学部 東京大学医学部
性別 男性
医学博士 布川 朝雄の写真
自己紹介
東大病院旧第一内科入局後研修で、関東労災病院に勤務し、透析の権威である前田貞亮先生のもとで、本格的に透析の勉強をさせていただく機会に恵まれました。 以降、30年近く、数多くの透析患者様を診療してまいりました。その中には、血圧のコントロールの困難な方、糖尿病、狭心症、心不全、不整脈など、スムーズな透析が困難な患者様が数多くいらっしゃいました。 そのような中で培った経験やノウハウを活かし、患者様が安心して透析を受けられるようまた、患者様の生活の質の向上(QOL)、寿命の延長のため、良質な最善の医療を提供したいと思っております。 そのため、一人一人の患者様の立場に立ったきめ細やかな、オーダーメイドの医療を知識・技量・熱意をあわせもつスタッフと共に取り組む所存であります。 そして、一人でも多くの患者様が、当クリニックで透析を受けてよかったと思われるよう、職員一同精一杯努力して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
略歴
昭和54年6月東大病院内科研修医
昭和56年6月東大病院第一内科(腎グループ)入局
昭和57年9月関東労災病院内科、腎臓代謝内科
昭和60年1月東大病院第一内科助手
平成9年11月清湘会 深川橋クリニック(透析)院長
平成14年4月潤恵会 敬仁病院透析センター長
平成23年3月笹塚・代田橋透析クリニック開設

笹塚・代田橋透析クリニックの詳細情報

専門医療 人工透析

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

笹塚・代田橋透析クリニックの求人情報

現在、笹塚・代田橋透析クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。