医師検索

福島県立医科大学出身の東京都の内科の医師一覧(男性) 15件

現在の検索条件

1~15件を表示

医学博士
さいとうファミリークリニック
東京都品川区旗の台1丁目8-3
斉藤 孚
内科、消化器科、小児科、リハビリテーション科
院長・医学博士
秋葉原駅クリニック
東京都千代田区神田佐久間町2丁目1 大原ビル4F
大和田 潔
内科、アレルギー科、リウマチ科、神経内科、呼吸器内科
総合内科専門医神経内科専門医頭痛専門医
院長
まちだ甲状腺クリニック
東京都町田市原町田6丁目14-15 ヴィンテージ5F
藪田 智範
内科、外科
院長
井手医院
東京都府中市住吉町4丁目15-9
井手 徳彦
内科、小児科、皮膚科
公式情報
医学博士
金町内科クリニック
東京都葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート2階
木村 一史
消化器科、内科、胃腸科
◆略歴◆ 昭和31年4月16日 宮城県石巻市に生まれる 昭和50年宮城県仙台第一高等学校 卒業 昭和55年早稲田大学教育学部 卒業 建設会社勤務 青年海外協力隊 宮城県教員をへて 平成6年福島県立医科大学 卒業 ◆研究歴◆ ・福島県立医科大学 微生物学教室 博士号取得 ・ザンビア感染症対策プロジェクト(ザンビアで上気道感染症の研究) ・オーストラリア サーチャールズガードナー病院 メディカルフェロー (ピロリ菌を発見したバリーマーシャル博士のもとピロリ菌の研究)
理事長
西大泉呼吸器科内科クリニック
東京都練馬区西大泉6丁目20-3
相馬 信行
内科、呼吸器科
高輪内科クリニック
東京都港区高輪1丁目16-4
田辺 清勝
内科
コスモスクリニック
東京都足立区加平3丁目4-1 ウィステリアガーデン3F
野沢 博正
内科、アレルギー科、小児科
医学博士
いしかわ内科医院
東京都日野市豊田4丁目34-7 オーチャード1階
石川 俊一
内科、循環器内科
循環器専門医
医学博士
聖心醫院
東京都葛飾区東金町2丁目19-5
小田川 幸成
内科、循環器内科
循環器専門医
武蔵境病院付属あんずクリニック
東京都武蔵野市境南町4丁目1-15
天野 秀介
内科、小児科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科
整形外科専門医
医学博士
はすね駅西口内科
東京都板橋区蓮根2丁目31-3 内田・萩原共同ビル2F
尾添 明之
内科、循環器内科
総合内科専門医循環器専門医
公式情報
院長
東京予防クリニック
東京都港区新橋1-17-2 ダイワロイネットホテル新橋地下1階
村上 友太
内科、脳神経外科
はじめまして、こんにちは。院長の村上と申します。
このたび、ご縁がありまして、「しんばし内科・脳神経クリニック」を継承する形で「東京予防クリニック」を開院させていただくことになりました。
私は大学卒業後、脳卒中や認知症などといった脳神経疾患を専門として病院勤務をしてまいりました。
脳血管疾患の多くは、高血圧や糖尿病などの生活習慣病が関連しております。脳神経疾患や一般内科診療を行うなかで、食事や運動といった毎日の体調管理にとどまらず、発病予防への意識を持つことの重要性を痛感しておりました。認知症についても同様で、普段の生活の中で早期から対策を行うことが重要です。
当院では、脳神経疾患や生活習慣病、予防医療などに力を入れていきたいと考えております。
当院を訪れた方が、あのクリニックに行ってよかったなといえるような場所を目指し、努力してまいりたいと思います。
何か気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
院長
みぞぐちクリニック
東京都中央区八重洲1丁目4-10 八重洲仲通りビル 11階
溝口 徹
内科
院長
西台高島平内科・内視鏡・皮膚科クリニック
東京都板橋区高島平1丁目55-5 シャトー・ドゥ・ペール2F
近藤 僚
内科、皮膚科、消化器内科、美容皮膚科

「内科」について

内科は、身体の内部にある臓器や系統に関する疾患を診断、治療する医学の分野です。
内科医は、成人や高齢者を対象に、糖尿病、高血圧、心臓病、肺疾患、消化器疾患、腎臓病、神経疾患など、幅広い病気を治療し、患者の症状を調べ、検査を行い、診断を確定し、治療法を提案します。
また、患者に健康維持のアドバイスを行ったり、予防接種を勧めたりすることもあります。
内科は、医療の中でも特に基礎的な役割を果たし、患者を総合的に診る医学の分野と言えます。

【関連リンク】

一般社団法人 日本内科学会

 


「福島県立医科大学」について

福島県立医科大学は、地域の保健・医療・福祉に貢献できる人材の教育・育成を目的に1947年に設立されました。現在は大学院・附属病院・医学研究所・看護学部などを有する医療施設となりました。

医療は医学と看護が協力して行うものだという考えから、医学・看護学ともに最新の研究・創造を行うことを大学の基本理念のひとつとして挙げています。

2011年の東日本大震災以降、1000人以上の患者を受け入れ地域医療に貢献しました。また、震災後の県民の健康管理調査を継続して実施し、震災による原発事故で心身ともに不安を抱える福島県民を支えています。

国際的な視野に立ち、海外の医療機関との交流を深めることで、世界的な医療の進歩に貢献することも目指しています。

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。