医師検索

熊本大学医学部出身の沖縄県の婦人科の生殖医療専門医一覧(男性) 1件

現在の検索条件

1~1件を表示

公式情報
医学博士
空の森クリニック
沖縄県島尻郡八重瀬町字屋宜原229番地の1
神山 茂
産婦人科、婦人科、産科、麻酔科、泌尿器科
産婦人科専門医生殖医療専門医
空の森クリニックは、産婦人科クリニックとして不妊治療をはじめ、産婦人科のほぼすべて (悪性疾患を除く) の領域、具体的には、不妊治療、婦人科治療 (手術) 、産科医療、更年期医療をカバーできることを目指しています。医師の専門性に関しては、産婦人科指導医3人、産婦人科認定医6人、生殖医療専門医5人、産婦人科腹腔鏡技術認定医2人、麻酔科専門医1人、泌尿器科専門医1人、臨床遺伝専門医1人に集まっていただき、最高レベルの医療が行い得ると自負しております。また、医療スタッフでは、管理胚培養士1人、胚培養士8人、放射線技師1人、助産師7人、臨床心理士2人、不妊相談士4人を揃え、産婦人科診療を行う上で、安心できる万全の体制を整えております。
診療内容は、基本的には標準的治療 (正当性が確認された治療) を行っております。しかし、医療は日々変化、進歩、高度化しており、現在の治療がベストなものではなくなることも珍しくありません。当院では、倫理委員会の承認を得た後に、ゲスト (患者様) と相談、承諾の元に、最新、最高の医療が提供できるよう努めております。
また、若手産婦人科医師の育成も重要な課題である認識し、沖縄県立中部病院の連携施設に参加させていただいており、その役割の一端も担っていく所存です。
社会の変化により、産婦人科診療の必要性、難易度も変化、高度化しているのが実情です。この点を当センター職員が一丸となって十分に認識し、身体にやさしい快適な医療の充実に貢献できるように努力したいと考えております。

「婦人科」について

婦人科(ふじんか)とは、女性の生殖器の疾患や妊娠・出産などに関する医療分野のことを指します。具体的には、月経障害、不妊症、子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮頸がんなどの疾患の診断や治療、妊娠中の検査や出産、更年期障害などが含まれます。婦人科医は、専門の知識と技術を持って、これらの疾患や問題に対処するための治療やケアを提供します。

「生殖医療専門医」について

生殖医療専門医は、不妊症や生殖医療に関する疾患の診断や治療を専門とする医師です。不妊症や不育症、人工授精、体外受精、顕微授精などの生殖医療に携わり、カップルの希望に沿った妊娠をサポートすることが主な役割です。

生殖医療専門医は、不妊症や生殖器の病気の原因を検査し、治療方法を提案します。その治療方法には、薬物療法、手術、人工授精、体外受精、顕微授精などがあります。また、受精卵の染色体異常検査や、胎児の先天性疾患の検査、卵子凍結・胚凍結など、さまざまな技術を用いた治療も行います。

生殖医療専門医になるためには、医学部を卒業し、内科、婦人科、外科、小児科、生殖医学などの専門研修を受け、日本産科婦人科学会が実施する専門医試験に合格する必要があります。生殖医療専門医は、患者の希望に合わせた適切な治療を提供し、夫婦の幸せな家庭づくりを支援することが求められます。


「熊本大学医学部」について

熊本大学医学部は1756年創立の細川家熊本藩再春館が起源の長い歴史と伝統を誇る国立大学です。
その後、1896年の熊本医学校、1922年の熊本医科大学などの変遷を経て、1949年に熊本大学へと統合されました。

強い倫理観をもち社会的な使命を達成できる医学専門者の育成を教育理念に掲げています。

附属のエイズ学研究センターでは国立国際医療研究センター病院や京都大学と共同研究を行い、世界レベルのエイズ学研究を行っています。

大学病院は九州で初となる医療ロボットを導入しました。
安全に低侵襲手術の行える医療ロボットは、今後の外科手術発展の期待を集めています。

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。